★当ブログはいつもコメントを閉鎖しています。勝手してすみません〜★

2011年08月15日

画材店に行く

今日は、梅田の画材店に行ってきました。
定着剤が切れそうになったからなのですが、以前から欲しかった電動消しゴムも買ってしまった。
白抜きするのに便利らしいので、使うのが楽しみ〜

これだけ買いました

色鉛筆は「プリズマカラー」のグレー3色を買ったのだけど、帰宅後、よく見たら「カリスマカラー」って書いてる!!
調べたら「カリスマカラー」って名前を変えたのだそうです。
いつの間に!?全然知らなかった。。

色鉛筆はいろんなメーカーのを使ってますが、足らない色を買う時はプリズマいや、カリスマカラーを買ってます。
あまりこだわりはないです。上手くないし。。

一番使う色はグレー。
先日、友人のわんちゃんを描いたのですが、白い子なので、グレーを何色も使って描きました。

身近にわんちゃんがいた事がないから、よくわからなくて、友人に「口って黒いの!?」って、電話で聞いたり、鼻はどうなってるの?って悩んだり。。
でも、とっても楽しかったです。

ららちゃんって言います


posted by かっぱ at 23:11| 大阪 ☀| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こむぎの絵2

薄っぺらなところが気に入らなくて、加筆しました。
スキャナしたら、実物の絵と全然ちがう色目になったので、色の補正もしたのだけど、やっぱり実物の絵とはちがうのよね。。。

なんかちがう



posted by かっぱ at 08:55| 大阪 ☁| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月13日

こむぎの寝顔

今日は、お墓参りに行ったのですが、渋滞がひどくて途中で断念しました。
後日、行くことになりました。

予定がポッカリ空いたので、描きかけのまま放置していたこむぎの絵を仕上げました。
う〜ん。なんか薄っぺらな感じ。。がっくしです。

こむぎの絵

絵を描いてて、ふと見ると、こむぎが寝てました。

寝顔が怖い

・・・・
この顔は描く気にならんね。。
posted by かっぱ at 20:14| 大阪 ☁| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

有紗ちゃんの絵

有紗ちゃんの絵を描かせていただきました。
久々に描く白いうさぎさんで、どう描こうかとかなり悩みました。
色つきの紙にしようかとも思ったのですが、やはりいつもの紙にしました。

あまり見えてないけど、他の子と同じように白の色えんぴつで全体を描いてます。
薄いグレーと濃いグレーと黄土色を薄く塗り重ねて影をつけたのだけど、やっぱりまだまだだな。。
技量のなさを痛感しました。有紗ちゃんごめんよ。

有紗ちゃんの瞳は綺麗なルビー色。
送っていただいた写真の敷物のピンクと瞳の色が合っていたので、そのまま背景もピンクにしました。
ラブリーな感じが有紗ちゃんらしい?

有紗ちゃん
posted by かっぱ at 07:10| 大阪 ☔| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

マロンちゃんの絵

こむぎママさんにお願いして、マロンちゃんの絵を描かせていただきました。
送っていただいた写真は、イチョウの葉の中にいるマロンちゃんでした。
大きな瞳には、青い空と、大きな木(イチョウの木?)と建物が写り込んでいます。
どうしてもこの瞳を描きたくて、何回も描き直して、やっと納得できる瞳になりました。
でも、イチョウの方は。。。
メインはマロンちゃんなので、そっちは添え物って事で許して〜〜

マロンちゃん
posted by かっぱ at 21:02| 大阪 ☀| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月15日

ナッツ君の絵

ナッツ君の絵を描かせていただきました。
ナッツ君は今、病気と闘っています。
「元気で幸せそうなナッツ君」というさゆりさんと娘さんのご希望でした。

ナッツ君、頑張って!!!

ナッツ君

↑最初、影を描いてたのですが、へたくそでうまくいかなかったので、消してしまいました。まだまだだな〜

posted by かっぱ at 00:14| 大阪 ☁| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月14日

ころたんの絵

写真を送っていただいた時に「これは難しい。。。」って弱気になり、ひろこさんに「もし、描けなかったら違う写真をお願いするかも」なんてなさけない事を言ってしまい、申し訳なかったです。

結果、気に入った作品になりました。
よかった〜

ころたん

↑今度は少し濃い目になってしまった。絵は、もっと薄いです。

posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☔| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

まーちゃんの絵

まーちゃんの絵を描かせていただきました。
実は手持ちの色鉛筆に限りがあって、まーちゃんの色がない!事態に。

重ね塗りをしてみました。
うす〜く、いろんな色を何色も重ねて、なんとかまーちゃんになりました。
よかった〜ホッとしました。

あ〜60色セット欲しいわ〜〜

まーちゃん

↑全体的に薄く見えますが、実際はもっと濃いです。
家のスキャナの性能がすごく悪いので、色調補正をしてますが、なかなか本物の絵のようになりませんもうやだ〜(悲しい顔)

posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☁| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月12日

菜菜ちゃんの絵

菜菜ちゃんの絵を描かせていただきました。
菜菜ちゃん、小さい頃は、このボックスに入って体重を計ってもらっていたそうです。
菜菜ちゃんの体がボックスに透けて見えてます。

ちょこんと入って、とっても可愛いね〜

菜菜ちゃん
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☁| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月11日

桃ちゃんの絵

桃ちゃんは、こむぎより少し年上の女の子です。
こむぎをお迎えしたばかりで、何もわからなかった時に桃ママさんのホームページに出会い、いろいろと教えていただきました。

桃ママさんと桃ちゃんのほほえましいエピソードを見るのが大好きで、毎日見てました。
そんな桃ちゃんの絵を描かせていただいて、とってもうれしかったです。

桃ちゃん
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☁| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月10日

美咲ちゃんの絵

美咲ちゃんは、ライオンちゃんなので、毛並みが命!
わかっちゃいるけど、とっても難しいです。

実は、せっかく描いた絵が同居人からダメだしが出てしまいました。
同居人曰く「顔が険しすぎる」って。
え〜!?どこが???

でも、そう言われたら、これをお送りするわけにはいきません。
一から描き直しました。

(後日、このダメだしを同居人は全然覚えてなかったのが判明!ヨッパのたわごとだったそうですがく〜(落胆した顔)くっそ〜!)

↓柔らかい表情になったかな?
美咲ちゃん
posted by かっぱ at 19:41| 大阪 ☁| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月09日

りっちーちゃんの絵

先月、掲示板だけのプレゼント企画をこっそりしました。
プレゼントは、かっぱの描くへたくそな絵です。
絵は数を描かないと上手くならないので、私の技術向上のために皆様にご協力していただきました〜〜演劇パフパフ〜

画像をメールで送ってもらって、その絵を描きます。
どんな写真が来るかドキドキものでした。
へたくそなので、どうしても描けない絵ってあるのですよ。

昨日、なんとか最後の方の絵を描き終えまして、今日発送させていただきました。

最初の絵を描いてから約1か月、とても幸せな楽しい日々でした。
ご応募いただいた方々、ありがとうございました。
これから毎日、描かせていただいた絵を載せていきたいと思います。

え?かっぱのへたくそな絵なんて見たくないって?
ははは。許して〜

まずは、りっちーちゃんの絵です。
なんと言っても、この着物が難しかったです。
どんな模様になってるのかさっぱりわからなかったので、適当に描いてしまった所もあります。へへへ。
あやこさん、ごめんね。

りっちーちゃん
posted by かっぱ at 07:46| 大阪 ☁| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

GW最終日

GW最終日の今日は、のんびり過ごすことにしました。
夕飯はカレーとオニオンスープ。
朝から作って、残りの時間は久々に絵を描きました。

先日、新たまねぎをお客様から大量にいただいたので、そのお礼状用のたまねぎの絵と、50円クラブ♪の俵太先生の絵です。

今回は、初めて水彩画で描いてみました。

しかし。。。水彩画って難しい〜〜〜!!!
絵手紙用のハガキに描いたのですが、想像以上に絵の具が滲んでしまって、ギャ〜!の連続でした。

結局、玉ねぎの絵は3枚も描き直し、俵太先生の絵も、目とヒゲと鼻のラインは色えんぴつで描いてしまった。
しかも、ビミョーに似てないし。。。

まぁ、ええか。。。マロさん、すまんな。

右目が大きかったかも


こむぎは今日ものんびり過ごしました。
朝と晩はベランダでにんじん葉を食べます。

今日は暑かったね
posted by かっぱ at 20:53| 大阪 ☁| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする