こむぎの部屋がみたいというリクエストがありましたので、ゴチャゴチャしてて恥ずかしいですが、ご覧ください。


こむぎは完全放し飼いではないです。
サークルで囲ったところで生活しています。
放し飼いにしないのは、こむぎがおしっこたれなことと、何でも齧ってしまうからです。
この部屋は畳なので、キャンプ用のマットを敷いて、その上に綿のマットを敷き、さらにバスタオルを敷いています。
そしてソアホックがひどくならないように、こむぎが走って止まる動作をするところにふわふわな素材を敷いています。
ケージの前には私が昨年まで使っていた冬用の敷きパットを、パソコンの所には新しく買ったマットを敷いています。

自由に行き来できるように、ケージの扉はいつも開いています。
時折入って遊んでいます。ケージはこむぎの避難所でもあります。

トイレについてですが、こむぎは最初はトイレは完璧だったのです。
それがある日突然、トイレを使わなくなり、どこでもおしっこをするようになりました。
観察すると、牧草を食べている時にチーとやってる事が多いので、台所の水切りかごにペットシートを入れて、牧草を入れるようにしました。
今では、ほとんどここでするようになりました。

それと、とにかく褒めること!を心がけました。
トイレでおしっこや●をしたら、「えらいな〜賢いな〜」って、褒めまくります。
終わったら、ナデナデをしてます。
でも、気に入らないことがあった時なんかは、バスタオルの上で私たちを見ながらチーとやってるのよね。。。
トイレで悩んだこともあったけど、今は長生きしてくれたら、どこでやってもええやって心境です。
愛されてるね、こむぎ。
posted by かっぱ at 23:58| 大阪 ☀|
日記
|

|