私、結構な年ですが、乳がん検診は今まで一度しか受けた事がありませんでした。
それも10年前に一度だけ。。
まだ、マンモグラフィーも無く、触診してもらうっていうのだけです。
12月末、引越したばかりの市のHPを見ていると、市民検診の項目があり、今年は偶数月の人が乳がん検診を受けることができるとありました。
空いている日とかを確認できて、ネット申し込みができるのですよ。
早速、申し込みまして、昨日検診を受けに行ってきました。
保健士さんからおっぱいの模型を使って自分でできる検診の仕方を教えてもらい、乳がんがあるとこんな手触りだっていう模型も触らせてもらいました。
その後はお医者さんの触診です。
マンモの検査だけだと思っていたので、触診があることにびっくり。
先生のお話を聞きながら、触診を受けましたが、その痛いこと、痛いこと。。。
最後に「つまみますね」って、思いっきりつままれた時は、悲鳴を上げそうになりました。
「これからマンモグラフィー検査を受けてもらいますが、人によっては痛いので頑張ってください」と仰いましたが、「いや。先生の方が痛いと思う。。。」と心の中で言いました。
そしていよいよマンモ検査。
やっぱり痛かった〜〜〜

機械で胸を挟んでいくのですが、最後の最後に手動でネジを閉めるのが、すごく痛かったです。
家に帰ったら、もうぐったりでした。
一日たった今日も胸が痛いです。
思い返すも、やはり、先生の最後のつまみ上げが一番痛かったような気がします。
posted by かっぱ at 22:13| 大阪 ☁|
日記
|

|