★当ブログはいつもコメントを閉鎖しています。勝手してすみません〜★

2008年06月29日

こむぎにお手紙

昨日、しのりんさんからこむぎにお手紙が届きました。
うさぎ祭りの時にお願いしていたネームタグを送ってくれたのです。
今度お会いした時にって、言ってたのですが、わざわざ送ってくださいました。

だけど、何でこむぎ宛なんだ???と思いつつ、手紙を読むと紛れもなく、こむぎ宛ててございました。
とってもかわいいの。ふふふ。。

お願いしていたネームタグはこちらです。
クローバーだよ

かわいいでしょ?
ブルー系の服のときはこれね。

ネームタグの他に、コースターと乾燥バナナも送ってくださいました。
ビールを置いたの

早速使わせていただいてま〜す。
しのりんさん、ありがとうございました。


そして、先ほどこむぎを抱っこをしました。
今度は写真を撮ってもらったよ。

なされるがままのこむぎ

少しお尻が汚れてたので、キレイにしました。
むふふ。。


posted by かっぱ at 20:07| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月27日

LIVE

今週くらいからこのようなブログパーツを貼ってます。

このパーツは2つ目です

そして、中でいきなりこむぎが動いたりしてます。

こむぎ寝てるね〜

はい。LIVE復活です。
以前やっていたライブは、パソコンをリカバリーしちゃったので、設定が全部消えちゃったのです。

またあの邪魔くさい作業をするのは嫌だし、何かいい方法ないかな〜って思ってたら、Stickamというサイトを見つけました。

自分のページがもらえて、ライブ映像を流せると共に、ブログに貼ったブログパーツの中でもライブ映像が流れるのがわかって、登録しちゃいました。

これからまた、気まぐれライブをしますので、よかったら見てください。

前にやってた映像とちがって、カクカクした映像ではないので見やすいと思います。
ただ、サイトが混んでくるとカクカクしちゃいますので、その時はごめんなさい。

モデルさん、よろしくね

気まぐれライブは、カクカクしない時間を選んでやってます〜
お目にとまればうれしいです。
posted by かっぱ at 22:25| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月25日

大成功!

やりました!私、やりました。
ついにこむぎを抱っこして、お尻につけてた●を全部キレイに取ることに成功いたしました。

ただ。。写真がありません。
同居人が寝てる間だったので、撮影できなかったのです。

でも証拠写真はあります。汚くてごめんなさい。
●カスがいっぱい

まだまだだけど、なんとなくコツを掴んだように思います。
これも、ひろこさんが掲示板に詳しい説明を書いてくださったおかげです。
ひろこさん、ありがと〜〜

そこで、ひろこさんの許可を得まして、ひろこさん流抱っこの仕方をご紹介します。
私のように仰向けだっこができない皆さんの参考になればいいな〜〜



まず縦抱っこです。(以下の写真はひろこさんところたんです)

縦抱っこです

片手でうさちゃんの両手を封じ、もう片方の手でお尻をがっちり掴みます。
うさちゃんの背中を自分の胸にぴったりくっつけます。

1回目に成功した時はそのまま基本形にいき、こむぎのお尻をテーブルにつけて●を取りました。
ころたんは基本形で爪を切ってもらってるね〜

基本形

昨日は縦だっこから、お尻を少し上にして↓のように。

あれ〜恥ずかしい

そして、脇のところをつかんでいた手をそっと離すと…その離した手でお尻の●や汚れの部分をとってあげることができるそうです。

ひえ〜

さらにこの状態から、まず上半身をゆっくり倒していって、それで敷物の上に載せて、下半身もそっと下ろしていけば、仰向け状態が完成でつ★

変形仰向け抱っこ


昨日は基本形に行くのをすごく嫌がったので、私は体育座りをして、私の膝のあたりにこむぎのお尻をつけて安定させて、手で●をほぐし、コームで取りました。

きれいになった後は、変形仰向け抱っこにも挑戦しました。
こむぎを赤ちゃんのように抱っこできて、うれしくて涙が出そうになりました。
ばんざ〜〜い!

これはこむぎ↓
あんなに怒ってたのにね
posted by かっぱ at 20:57| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月23日

喜んだのもつかの間。。

こむぎさん、またまたおしりを汚しておられます。
土曜日にふと走ってるこむぎを見ると、おしりにブラブラとした黒い物が。
よ〜く見ると●でした。しかも房になった食糞なのですよ。

脱力しました。。。若い女の子が●つけて走ってるなんて。。

いつまでも脱力してもいられないので、気合を入れて、ひろこさん風だっこに挑戦してみることに。
こむぎを掴み、両脇の下に手を回し、背中を私の胸に押し付け足はテーブルの上に。
最初抵抗していたこむぎも身動きできないので、あきらめて大人しくなりました。

やった〜〜!
だけど私、まさか本当に成功するとは思わなかったので、何も道具を用意してなかったの。あほだ〜〜!

仕方ないので、手で●を取り、毛についたのも取っていくのですが、なかなか取れません。
その内ヒュンヒュン言い出したので、解放してやりました。

ははは〜〜勝ったぞ〜〜〜!
大満足の私でした。

そして日曜日、今度は濡れたタオル、櫛などを用意して、同居人に写真を撮るように指示し、こむぎを掴みました。

以下写真でどうぞ。ピンボケですみません。

激しい抵抗です

思わぬ展開

失敗しました。。


同居人には大笑いをされ、こむぎはその日一日私に近づいてくれなくなりました。
がっくし。。。
posted by かっぱ at 21:08| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月20日

久々の仕事場

昨日、今日と雨が降って、部屋中湿気がすごいです。
今は除湿機と冷房をダブルでかけていて、部屋の中はすこぶる快適になってきました。

今日は、ちょっと事情がありまして、こむぎを仕事場へ連れていきました。

仕事場でのこむぎの住居

ガラクタ置き場ではありませんよ〜
ケージとサークルをすっぽり囲って、お互いに見えないようにしました(同居人が)
そのせいか、こむぎはリラックスしたみたいで、ペレット、牧草をポリポリ、お水も飲んでました。

「こむぎも大人になったね〜」としみじみ言ってたら、「うさぎも人間も年をとるほどふてぶてしくなるんやな〜」って私の顔見ながら同居人が言います。

ふん!これでもまだ、言いたいことの半分も言えないのよ。
ね。こむぎ。

うそつけ〜って思ってる?
posted by かっぱ at 22:30| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月18日

モリモリ食べる

おいしい〜

ほんまやよ

邪魔せんとって

モリモリ食べてるでしょ?
こむぎが食べてるのは「高原育ちのおおむぎ」です。
大阪のイベントの時に買ったのがまだあります。
2袋買っちゃったのです。ふふふ

とにかく大好きです。
でもね、毎日ちょっとずつ食べていくのですが、日が経つと食べなくなるのですよ。
なんて贅沢な。。。

話し変わって、woolyのホームページに乾燥牧草の作り方が載ってました。
簡単だし、試してみようかな〜
posted by かっぱ at 22:59| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月17日

暑かった

今日の大阪は暑かったですね〜
まだ暑さに体が慣れてないせいか、だるくてしんどいです。
同居人も「暑い。しんどい」を連発してました。

部屋中の窓を開けて出てきたんだけど、「こむぎ大丈夫かな〜」日中心配でした。
帰って、部屋に入るとヒンヤリしてます。
意外と部屋の中は涼しかったみたい。
よかった〜

夜は風も出てきて、涼しくなってきました。
明日のお昼も涼しいといいね。

夜は涼しいね〜

私も眠くなってきたよ
posted by かっぱ at 21:53| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月16日

うさぎのマット

大好きな近所の雑貨店に行った時にわんちゃんとねこちゃんの可愛いマットが飾ってあるのを発見しました。

うさぎはないのかな〜
店内を探したんだけど、ありません。
お店の人に聞いたら、探し出してきてくれました。

やった〜!
けっこう可愛いし、とってもやわらかいんです。
どこで使おうか思案中です。

私用なん?

合格ですか?よかった〜
posted by かっぱ at 22:31| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月15日

父の日

今日は父の日でした。
しかし、実家の父には何もプレゼントせずに終わりました。。
実は父の日だと言うことも忘れてました。
ははは〜〜
お父さんごめんね。

ひろこさんのブログを見て思い出しました。
ころたんは、ちゃんとお父さんにプレゼント(?)してたのを見て、同居人もプレゼントをもらうべく、こむぎの元へ行きます。

何故かおやつを持ってる同居人

こむぎわかってるな?

こむぎ早く〜


こむぎに顔を舐めてもらおうとするのですが、なかなか舐めてくれません。
こむぎはおやつの方が気になってしょうがないのです。
とうとう。。

あれれ

全然父の日じゃないやん。
posted by かっぱ at 23:17| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月13日

耳毛講座

耳毛について、いろいろ問い合わせ(?)がありましたので、お答えいたします。
耳毛はどこに生えているのか?中なのか?外なのか?でありますが、
下の写真をごらんくださいませ。

耳毛

同居人の場合、三角っぽいところの裏側に1本生えてました。
ヒョロヒョロな毛ではなく、かといって剛毛でもない毛でございます。

今は生えてないそうです。残念!

耳毛の友達は結構な本数が生えているそうなので、中の方にも生えているのかもしれませんね〜
今日はその耳毛三人組で飲みに行ってて、またヨッパで帰宅する予定です。

ちなみに私は耳毛は生えていません。
生えたらショックだろうな〜


耳毛仲間やね
posted by かっぱ at 20:49| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

耳毛

同居人のお友達には、とても楽しい方がいらっしゃいまして、おもしろいお話をしていつも笑わせてくれるのですが、今日の話題は「耳毛」でした。

最近、耳の中に毛が生えてきて、気になってしょうがないって言うの。
いつも奥さんに抜いてもらってるんだけど、昨日は奥さんの機嫌が悪く抜いてくれなかったので、喫茶店のお姉ちゃんに抜いてもらったそうです。

そういえば、同居人のも安全カミソリで剃ったことがあったわ。。
聞けば、同年代の男友達みんな耳毛を家族に抜いてもらってるそうです。
そういう年頃なのね〜

私の友達みんな生えてるし
posted by かっぱ at 21:36| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月11日

ご機嫌ななめ

最近、朝仕事に行く前にかっぱ部屋からこむぎ部屋に戻すと、途端に機嫌が悪くなり、当てつけちっこを連発。

今日なんか4回もされました。ちっ(怒った顔)

「こむぎ、あんた最近我儘になってきてるよ。何でそんな事ばかりするの?何か文句でもあるの?」と言っても、もちろん知らんぷり。。。
それどころか、ふてぶてしく寝ます。

なんてにくらしいんでしょう。

↓4回目の当てつけちっこをした直後
ふん!

posted by かっぱ at 20:52| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月09日

蚊の季節

我が家では、朝と夜にベランダが開放されます。

ベランダ好きです

最近暑くなってきて、蚊が入ってくるようになりました。
今日もいっぱい刺されてしまった。あ〜かゆい!

普通にリキッドタイプの蚊取りを使ってますが、こむぎの身体がおかしくなったりしないのか、少々心配です。

ペット用の蚊取り線香とか出てますよね。
中には火を点けないタイプもありますが、ペット用の方がいいのかな〜

私は大丈夫よ
posted by かっぱ at 23:05| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月08日

うさぎSUMMIT

うさぎサミット?

なるほど〜

こむぎも行く?

お勉強しなくちゃね


バニファに行った時に「第2回うさぎSUMMIT」のお知らせをもらいました。
今年は弁護士先生の勉強会もあるみたいです。
今年も行くつもりです。
posted by かっぱ at 22:17| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月07日

生牧草

仕事から帰る途中に、バニファに寄りました。
生牧草を買うためです。
なかなか買いに行けなくて、今年初の生牧草となります。

お店には先客さんがいらしてて、少しお年を召した男の方がネザーのうさちゃんを連れて来られてました。
もうね、すごく可愛がってらっしゃるのが伝わってくるのですよ。
素敵だわ〜


こちらのお嬢様も可愛がられてますよ〜
買ってきた生牧草をモリモリ食べ始めます。

おいしいでしょ?

あっという間に茎だけになりました。

茎はいらんわ
posted by かっぱ at 23:59| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月05日

すいか

最近、うさ友さん達のところで、すいかの話題がチラホラ。
もうすいかの季節なのね〜

すいか大好きな私は、我慢できずに買ってきてしまいました。
っと言っても6分の1カットです。

こむぎさんにもおすそ分けですよ。


でも。。。
じ〜と見てるのですが、寄ってきません。
こむぎおいで〜


何故か猛烈に牧草を食べだすこむぎ氏。
早く食べ終わりなさ〜い


やっと食べ終わって、いよいよ来るかと思ったら、こっちの牧草(2番刈り)へ。。
いつもはこんなに食べないくせに。
まだ食べるの?


食べ終わった後も、すいかを無視し続けるこむぎ氏。
そっちで遊ぶの?


やっと来た!と思ったら、何故かすいかの前で考え中です。
お〜い!


この後、こむぎ台の下へ行ってしまいました。。。
だめだこりゃ
posted by かっぱ at 22:20| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月04日

北海道からおいしい物

昨日、北海道からアスパラが届きました〜〜
今年もりっぱでたくさん!
早速、塩茹でにしました。
フライパンで茹でるのですが、長くて入りきれません。
仕方なく、下を少しカットしました。

いいアスパラだ〜〜

おいしかったよ〜〜
これで4分の1の量なのです。次はどうして食べようかな。


そして、こちらの方にも届きました。
あやこさんから、りんごの皮と乾燥キャベツとみかんの皮です。

うほうほ

いつもありがとうございます

相変わらずすごい食いつきです。
油断してたら、キャベツをかすめ取られました。
やられたわ。。
あやこさん、ありがとうございました〜〜
posted by かっぱ at 21:03| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月02日

万博公園

昨日は、とってもいいお天気だったので「どこかに行こうか」といろいろネットで調べたけど、これといった所も見つからず、それなら自転車で万博公園に行こうって事になりました。

大阪万博を、今では知らない人も多いでしょうが、当時大阪はすごく盛り上がってたのですよ。
ソ連館や、アメリカ館の月の石が人気でした。

夏休みなんかは、親戚が家族総出でやって来て、うちに泊まっては万博見物に行ってました。
毎週ちがう親戚がやって来てて、母はすごく大変だったと思います。

そんな万博公園に自転車で行くのですが、知ってる方は知ってるよね〜
どこから行っても、すごい坂道で、延々と上らないといけないのです。
立ちこぎでヘーヘー言いながらペタルを踏み続け、やっと到着。

まずは売店でビールを買い、飲みながらぶらぶら歩きます。
バラ園でバラを見て、太陽の塔とも記念撮影。

バラ園

いい香りでした

太陽の塔の裏側です

フランクフルトを食べたり、楽しいね。

はい。よっぱです。
posted by かっぱ at 22:50| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする