★当ブログはいつもコメントを閉鎖しています。勝手してすみません〜★

2007年10月31日

こむぎ危機一髪

月曜日のお話しです。

私達が帰宅したら、りんごの皮を食べて、それからトイレにこもっておしっこと●をするのが日課なのですが、その日はおしっこはしたんだけど、●を全然しなかったんです。
おまけにトイレから出ると、その場で座りました。

おかしい。絶対おかしい。。
急いでパインジュースを用意し、パパイヤタブレットも食べさせました。
食欲はすごくあるので、ほっとしましたが、●が出ないのはまずいよ。

お医者さんに行くべきか。。。
今は診療時間は過ぎているし、夜間救急の時間にはまだあるから様子を見ることに。

こむぎは何回もトイレに行くのです。
ジーっと座って●を出そうとしてるのがわかります。
そのうち気張りだしました。
気張ってるのって、はじめた見ました。
そして小さく鳴くんです。「ヒュン」って。
う〜かわいそうに。。。

そこでハッ!と気づきました。
お腹が詰まってるのじゃなくて、肛門が詰まってるのかも!!!

寝てる同居人をたたき起こし、仰向けだっこをしてもらいました。
肛門に着いてる●を見てびっくりしました。

潰れてカチカチになった食糞(5粒くらい)が肛門を蓋してるんです。
毛も絡まって大変でした。
やっとこさ剥ぎ取ったら、出てくる。出てくる。
●がいっぱい出てきました。

全部出して、床に置いたらこむぎは走ってベランダに逃げて行きます。
その後、また戻ってきてトイレに直行して、●をこんもりといっぱいしました。
うれしくて涙が出そうになったよ〜〜

だけど、あのカチカチ●、こむぎは絶対自分では取れなかったと思います。
そう思うと、とってもこわい。。。

食糞残しちゃだめよ


posted by かっぱ at 21:45| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月30日

本日の主役

今回のうさんぽ会に初めてのお友達が来てくれました。
レン君です。
レン君

しのりんさんのテニス友達のおうちの子です。
とっても小さくてかわいいの。



そして、ご存知うさマロ一家です。
今日もマイ溝持参で、まったり過ごしているマロンちゃん。
どうもマロンです

でも、マロンさんやる時はやります。
走る!!走ってます(あたりまえか。。)
驚いた?

かっぱ少々驚きました。
だって、マロンさんが走るイメージなかったんだもん。


そしてうさマロ家の次男マシューくん。
マシュー君はうさマロさんの奥さんの「嫁さま」が大好き。
うさんぽ中、嫁さまから離れないの。

浮遊してるんだよ

なので、嫁さまのご主人のうさマロさんは天敵。ライバルなのよね〜
いつもガブ!ってされてるうさマロさんなのでした。

ほんとに噛んでやろうか


うさマロ家には女の子もいるのです。
ゆきちゃんです。
ゆっくりうさんぽしてたよね。マイペースなうさちゃんです。
静かにしてね


そして、今回のうさんぽ会の主役とも言っていいでしょう。
akkomさんちのももチン〜〜〜

前回は唐草模様のハーネスで初登場でしたが、今回のハーネスもすごかった!
体操服と赤帽子です。これ最高!!
でも写真が撮れなかった。
私がカメラを向けると必ずそっぽ向くのです。ぐすん。。
こっち向いて〜

走るのだ


うさんぽ会場に着くなりakkomさんが「今日はこの体操服で、おいでおいで競争頑張るんだ!」って言うので「今日はおいでおいで無いよ」と、出ばなをくじかせてしまいました。
ごめんね。


そのももチンに大変な事が起こりました。
ももチンのハーネスがすっぽり脱げてしまったのです。
ももチンいきなり丸裸!

一瞬の出来事で「あ!」って叫ぶのがやっと。
暴走しかけたももチンをがっちり抱きかかえて、蹴られても頑として離さなかったのが、「嫁さま」です。
はぁ〜〜よめさま〜〜〜ありがとう〜〜
神様、嫁様


その後、ももチンはお召しかえしてました。
派手なウエスタンカウボーイ
これもよく似合ってるよ。
ヘイヘイ


今回もいろんな事がありましたが、無事に終了することができました。
皆さんのおかげです。ありがとうございました。
次は春にお会いしましょう〜


☆お知らせ☆
本日、アルバムを発送いたしました。
北海道、九州の方はメール便の速達で。
その他の方は普通のメール便で送りました。
2日以内には届くと思いますが、今週末になっても届かない方はご連絡ください。
posted by かっぱ at 21:39| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月29日

大阪うさんぽ会

誰が呼んだのか?
いつの間にか「大阪うさんぽ会」って言われるようになっちゃいました。
こんな小規模な会なのに「大阪うさんぽ会」って名乗っていいのだろうか。。


今回のうさんぽ会は14うさちゃんが参加してくれました。
まずは常連のチョコちゃん。
相変わらずノーリードで走りまくり、みんなにカクカク攻撃をしまくりでした。
チョコちゃん

お次も常連の、のんちゃん。
今回はいつものハウスに引きこもらないで、ごはんもモリモリ食べてたよ。
でも、うさんぽでは暴走して、とみぃさんの「のんちゃん、とまって〜〜!」という絶叫が。
のんちゃん

ごんた家からは3うさ登場。
コロンちゃん、久しぶりだね〜ちょっと大きくなったね。
コロンちゃん

豆太郎君相変わらずちっこくてかわいいわ〜
豆太郎君

胡桃ちゃん、ごんちゃんにだっこされてとってもおとなしいの。
うらやましい。。。
胡桃ちゃん

プリン家は三兄弟
ルルちゃんは9月に手術したので、今回は欠席かな〜って思ってたんだけど、術後とっても元気で傷口もすっかりよくなったので、参加できることになりました。
よかったね〜
ルルちゃん
↑しのりんさん撮影(しのりんさん、いただきました。)

男前のナナちゃん。
かわいい着物がとってもよく似合ってました。
ナナちゃん

そして、ギャラリーから「かわいい〜〜」の声が一番多かったリリちゃん。
choco factoryの新作ハーネスがとってもよく似合ってました。
リリちゃん

みんなかわいいでしょ?
まだまだ明日へ続くのです。
明日は個性的なうさちゃん達が登場!
posted by かっぱ at 23:07| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月28日

うさんぽ会 こむぎ編

今日は、秋のうさんぽ会でした。
とってもいいお天気で、朝からいい気分で準備をしました。
今日の参加者は8組14うさです。
今回は、体調不良の人や、うさちゃんが多くて、寂しい限り。
みんな春は体調整えて来てね〜

今回は兵庫県高砂市にあるうさぎ専門店の「ココロのおうち」さんがおやつのセットを提供してくださいました。
「ココロのおうち」さんありがとうございました〜〜
持ってきてくださったうさマロさん、ありがとうございました。
たくさん入っていて、みんなとっても喜んでました。
りんごとパインです


今日のうさんぽは、同居人が用事で行けないので、私とこむぎだけの参加となりました。
私だけなので、「おいでおいで競争」はしない事にしました。
たまには、みんなとゆっくりおしゃべりして、写真も撮りたいしね。


うさんぽ会場ではいつもどおり、おトイレでまったりするこむぎです。
その隙にハーネスを着けたんだけど、首がどうもゆるい気がして、やり直すことに。
そしたら、暴れる。暴れる。

サークルを超える勢いだったので、しんのすけさんにだっこしてもらって着ける事に。
そしたら、また大暴れ。
興奮気味になったので、降ろしてもらいました。
下に降ろしたら、じっとしていたので、その隙に着ける事ができました。 やれやれ。

女の子のうさんぽ時間では、ジィさんがリードを持ってくださったので、私はゆっくり写真を撮ることができました。
1

2

3

4

今回のこむぎのハーネスはハロウィンハーネスです。
それを見たうさマロさんが、ハロウィン用のかぼちゃを持ってきてくれ、記念撮影。

5

6

7

かぼちゃに顔が描いてあってびっくり!
やられた〜!!!


うさマロさんの奥様の嫁さまがこむぎを見に来てくれたので、「こむぎをだっこしてください」とお願いしました。
嫁さまは、だっこ名人なのです。
どんな暴れん坊でもだっこしてひっくり返してしまいます。

持ち上げ方から教えてもらいました。
こんなにうまくできるんだろうか???
でも、こむぎはだっこされながらグッグッと怒ってたそうです。
こむぎ、こわいわ〜

8

9

また明日へ続きます。

posted by かっぱ at 20:16| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月25日

モンキーバナナ

先日、スーパーで同居人がモンキーバナナをみつけたので、買いました。
モンキーバナナはとっても小さいバナナです。
大きいと食べきれないので、我が家にはちょうどいいサイズなのです。
味も甘くてこむぎ好み。
今日も同居人がこむぎにあげてました。

布団の上に置くな〜〜

手がかわいい

おいしそうやね


☆お知らせ〜☆
やっと、参加賞のアルバムができました。
うさんぽ会でお会いする方はその時に。
うさフェスでお会いする方はその時に。
その他の方は随時お送りいたします。
(今日出来上がったところなので、発送は来週あたりになりそうです)
カオルさんと、ユキさんは賞品の印鑑と一緒にお送りしますね〜
作業中
posted by かっぱ at 23:22| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月24日

生英語

夜、ベランダの前でナデナデをしていたら、突然英語で話してるのが聞こえました。
こむぎは、ナデナデしてる私の手を頭で押上げて、聞き耳を立てます。
電話してるみたいなんだけど、発音がすごくうまいのです。
外国の人みたい(実際は真っ暗で外国人なのか、日本人なのかはわからなかった)

じっと聞いていたこむぎは、とうとうベランダへ。
下の隙間から見ておりました。
ほんと、野次馬なんだから。

初めて聞いたよ。
posted by かっぱ at 21:26| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月23日

ジーパン

昨日、ジーパンを買いました。
ジーパンを買うなんて、10年ぶりくらいです。
年々体型がジーパンを穿く事を許さなくなってるからです。

だけど、どうしても欲しいジーパンをみつけたの。
そこで勇気をだして、仕事帰りにショップへGO!

ありました。ありました。
だけど、私に合うサイズってあるのかな?
試着させてもらって、裾を切ってもらいました。
ついでに長袖のTシャツも買っちゃった。
うひひ。。。
散財しました

ボタンもかわいいのだ
かわいいっしょ?

かなり無理してます
posted by かっぱ at 06:00| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月22日

鶴見緑地に行きました。

昨日は、こむぎとお花の写真がどうしても撮りたくて「鶴見緑地」へ行きました。
さぞかし、お花がいっぱいなんだろうって、期待してたんだけど、あんまりありませんでした。
季節的に無理か。。。

それよりも人がいっぱい!
あまりの人の多さに驚きました。

やっとこさお花をみつけたので、撮影開始です。
なかなか思う位置には行ってくれないし、とっさにピントが合わずで、いい写真があんまりないのよね〜

でも、気に入ってる写真が何枚かあったので、見てください。

走ってるよ

後ろから撮ってみました

これ一番綺麗に撮れた写真です

お花の中に入っちゃった。怒られる〜

いい感じ
posted by かっぱ at 06:00| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月21日

いただきもの〜〜

この2週間で、たくさんの頂き物がありました。
次から次へと送られてきて、仕事場は騒然(少々オーバー?)

「かっぱは、もしかして人気者なんじゃないのか。。」って思われてるような。
ふふん。。。


まずは、こむぎママさんから。
「かっぱビデオ5周年」のお祝いを贈ってくださいました。
こむぎママさんから頂きました

このお菓子、めちゃウマでした。
実は同居人は、このお菓子の存在を知りません。へへへ。。

そして、とってもうれしかったのは、これです。
ストラップです

ピンボケですみません。
ママさんの手作りストラップです。
うれし〜〜〜!かわいい〜〜!
こむぎに似てますよ。ありがとうございました。


ほぉたのおかんさんからは。
おかんさんから頂きました

チモシーの縄(?)はこむぎ大好きなの。
ベランダに置いていて、いつでも食べれるようにしてるんだ。
ちょうど無くなったところだから、とってもうれしい〜!

お菓子の名前を見てびっくり!
「コロタンボーロー」って言うのですよ。
ひろこさん買わないと!
たまごボーロ大好き!とってもおいしかったです。
ありがとうございました。


次は、りっちーちゃんのおかあさんのあやこさんから。
あやこさんから頂きました

ロイズのクッキー、とってもおいしかったです。
この他にジャガボックルも入っていたのですが、食べちゃって写真がありません。。。
ジャガボックル、初めて食べました。
びっくりするほどおいしかったです。
これは同居人も食べました。驚いておりました。

こむぎには、乾燥りんごの皮と、乾燥りんご。
この写真を撮ろうと置いた瞬間、こむぎがダッシュでやってきてひったくろうとしました。
あまりの早わざにびっくり。
急いで取り上げたんだけど、しょうがないので、一つあげました。
あやこさん、ありがとうございました。


最後は、アクアさんから。
アクアさんから頂きました

アクアさん主催の「お迎え3周年記念 ととクイズ」が先日ありまして、私が希望した「非売品コース」の人たちの中で、私が一番正解が多かったのです。
アクアさんのクイズは難しいから、とってもうれしかったよ〜

ちなみに同居人もクイズ初参加させていただきました。
敗者復活戦まで行ったんだけど、残念ながらはずれてしまいました。

非売品の物ばかり。
バッグに、ミッフィーのクリップ。
たくさんあって、うれしい!
ありがとうございました。

皆さん、ありがとうございました〜〜〜
おいしかった〜

お手手揃えてご挨拶
(2枚共同居人撮影)
posted by かっぱ at 22:36| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月19日

反省したの?

かっぱ部屋からこむぎ部屋にこむぎを戻すときは、いつも持ち上げてもどしています。

↓こんな風
ダラリと無抵抗

絵がヘタですみません。。

今朝は、捕獲に3回も失敗しました(3回も失敗したのは初めて)
3回目は、後ろ足で思いっきり蹴り上げられて、手が傷だらけになってしまいました。

「こむぎ!痛いやんか!」って、文句を言ったら、4回目はなぜか素直に持ち上げられて帰還。

反省したの?

なんか不気味〜

PS.おかんさんのすすめもあり、パパイヤタブレットを食べてみました。
ラムネ味とはほど遠く、ほんのりパイン味がするくらいで全然おいしくなかったよ。。。
posted by かっぱ at 19:50| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月17日

くっさいパイン

朝、仕事に行く前にこむぎをケージに戻して、くっさいパインを一粒あげてから、家を出るのがお決まりになってます。

今日は、くっさいパインをあげようと袋を手にしたら、くっさいパインがない!
そうだ。昨日でなくなったんだった。
向こうの部屋に取りに行くのもじゃまくさいしな〜
っと見たら、りんごペレットがあったので、それをあげることに。

「りんごペレットも大好きだもんね〜どうぞこむぎ」とパクパクしてる口元に持っていったら、口を開けて食べようとして、やめました!!
そして、私の顔をジ〜と見るのです。
「お母さん、これちがうよ」って言ってるみたい。。

「こむぎ、これも好きやん。今日はこれにしよ」って口にグイグイ押し付けても、あの食いしん坊が口をへの字にしたまま開きません。
そして、なんか悲しそうに私の顔を見ます。。。

ペレット入れに入れたのですが、やっぱり食べなくて、ジ〜〜と私の顔を見たまま。

わかったよ!取ってきますよ!

くっさいパインを取りに行って、袋を開けたら、すごいのなんの。
足を片足ケージにかけて「くれ〜くれ〜」です。

朝のくっさいパインは譲れないのね。。

朝はくっさいパインやで
posted by かっぱ at 22:59| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月16日

パパイヤ、パイナップルタブレット

先日の「Enjoy Rabbit Life」のビンゴ大会でもらった、OXBOWの「Papaya Tablet with pineapple」

タブレットなのだ

とってもおいしそうな香りで、私も食べてみたいくらい。

最近換毛がすごいこむぎに、お試しであげてみました。
一日一粒です。

もう2週間くらいになりますが、これを食べだしてから、●の量がすごく増えました。

気のせい?いや〜〜
気のせいじゃないと思うのですよ。
おトイレには●のこんもり山が2つ3つ。

すごい換毛も乗り切れそうです。

かっぱも食べようかな。。
posted by かっぱ at 20:56| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月14日

何の声?

俵太先生のブログを見てたら、こむぎがすごく警戒モードに。。
私が見てたのは俵太先生が寝込みを襲われて爪切りをされている動画です。

「いやん。いやん。」とかわいい声を出してる俵太先生。
その声にびっくりして警戒してたんですね。
最後には固まってました。
ぷぷぷ。。。

猛獣か?

う。動けん。。
posted by かっぱ at 18:29| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月13日

ふてぶてしい

土曜日はいつも朝から掃除をしてます。
こむぎは最初はかっぱ部屋にいますが、かっぱ部屋を掃除する時はこむぎ部屋に戻されます。

こむぎの部屋なのに、戻されると機嫌悪いのよね〜
機嫌が悪くなると、必ず当てつけおしっこするのです。

今日も当てつけおしっこをして、ダッシュでケージに逃げ込んだので、そのままケージの扉を閉めてやりました。
(その方が掃除しやすいのです)

やられたわ

平気だもん

いつもなら慌てて「出して〜〜」ってするのに、今日は知らん顔して寝てました。
だんだんふてぶてしくなっていくわ。。

このまま寝てやろう



☆参加賞ぴかぴか(新しい)へのお申し込みありがとうございましたキスマーク
写真をお送りいただいた方全員に、アルバムの見本をメールしていますがもし、写真をメールしていただいたのに、見本を受け取っていない方がいらっしゃいましたら、掲示板にご連絡ください〜
posted by かっぱ at 13:03| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月12日

食べすぎ

帰宅したらすぐに、りっちーちゃんのお母さんからいただいたりんごの皮を1枚あげるのが日課なのですが、今日は2枚重なってあげてしまいました。

取り戻そうとしたら、2枚共くわえてもって行ってしまいました。

私から遠く離れた所でしっかり2枚共食べました。
あ〜あ〜

やったね♪

posted by かっぱ at 00:00| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月11日

撮りたい写真

今撮りたい写真があります。
それは「ふぐちん」の写真です。
サークルをガジガジ噛んでる顔がふぐそっくりなこむぎ。

今までふぐちんの写真は何枚か撮ってるのですが、どれもピンボケなのよね〜

ふぐちんは、毎日やってるからいつでも撮れそうなんだけど、いざカメラを向けると、ふぐちんをやめちゃうのです。
全然撮れません。。。

何撮ってるのよ

ちゃんとモデル料払ってよ
posted by かっぱ at 22:38| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月10日

参加賞のお知らせ〜

「かっぱビデオ5周年記念イベントクイズ」にご参加いただいた方に参加賞をお送りします。
詳しくはこちらをご覧ください。
参加賞の締め切りは10月10日です。
posted by かっぱ at 00:00| 大阪 ☀| かっぱビデオ5周年記念 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月09日

大換毛中!

こむぎは今換毛中です。
毛が抜けまくってます。

なので、毎日毎日ブラッシングしてるのですが、一番よく毛が取れるブラシを当てると、すごく嫌がるのですよ。

ナデナデしながら、ごまかしながらやっても、すぐに足を蹴りあげながら逃げて行きます。
ブゥ!と威嚇してくる事もあります。

恐いわ〜早く終わってくれないかな〜〜

あのブラシが特に嫌!
posted by かっぱ at 23:47| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月07日

買出しに行く

10月5日に丹波篠山の黒枝豆が解禁になったので、昨日買いに行きました。
渋滞したら困るので、今回はバイク2台で行きました。

まずは、道の駅の「くりの郷」へ行きます。
先月は大渋滞で断念したけど、今回はバイクなので楽々駐輪。
でも、この日も大渋滞でしたよ〜

ここでは「能勢栗」を買いました。
すごい勢いで売れていくので、負けずに即決して買います。

大きくてきれいな栗です

買い終わった後、同居人が「おもしろいの買ったで」って言います。
何かと思ったら「とうもろこし」です。
とうもろこしがおもしろい?

でも普通のとうもろこしじゃなくて、「生食用とうもろこし」です。
このまま食べるのだそうです。
早速、味見してみました。
これが、甘くてとってもおいしいの。
これもあっという間に売り切れたそうです。

おいし〜


くりの郷を出発して、いよいよ篠山市に入ります。
市内では篠山祭りをしてるのですが、そこには行かず、直接枝豆農家さんのところへ。

ところが、昨年買ったおじさん、いくら探してもいないのです。。。
今年はやめたのかな〜

仕方ないので、そこから少し離れたところへ行きました。
おばあさんと息子さんがいて、いろいろお話しして、そこで買いました。
とってもきれいで、しかも大粒。
バイクで来たと言ったら、お米の袋をくれてそこに詰めてくれました。
ありがと〜来年も来ますね。

枝豆は家に帰ってすぐに茹でて食べました。
今年もとってもおいしかったです。
う〜〜ん満足じゃ〜〜!

これです

昨日のこむぎはすごく甘えたでした。
何回追いかけごっこをさせられたことか。。。
遊んでや
posted by かっぱ at 21:14| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月04日

夢を見ました

今朝、同居人の慌てふためいてる声で起こされました(AM5:00)

こむぎは、同居人が仕事に行く時に、かっぱ部屋とこむぎ部屋の境の所で座ってお見送りをします。
その姿がかわいくて、くずの葉かりんごの皮をついあげてしまうらしいです。(だんだん、お見送りじゃなくて、おやつ狙いに変わってきた感がありますが。。)

今日はあげる時に、ちょっともたついてしまったらしいのです。
そしたら我慢できないこむぎはサークルを飛び越えて、かっぱ部屋とこむぎ部屋の間に落ちてしまいました。

そこで、同居人があわてた声で騒いで、私が起きたのです。
サークルを持ち上げて、うまく部屋の中に誘導して騒動は終わりました。

同居人はそのまま仕事に行き、私はそのまま寝ました。

私、その後、夢を見ました。
小さな男の子にお腹を思いっきり蹴られてる夢です。
夢の中で「お腹痛いからやめて〜」って言ってます。
何回か蹴られて目が覚めました。

なんと!こむぎが私のお腹に乗って、足ダンしてたんです。
6時を過ぎても起きない私に腹がたったのでしょうか??

幸いにも私のお腹にはたっぷりすぎるほどのお肉がついているので、何もありませんでしたが、それでもけっこうな衝撃でしたよ。

こむぎ、あんたひどいよ!

お腹で足ダンするのやめて
posted by かっぱ at 20:20| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月03日

当選者の発表!!!

お待たせいたしました。
昨夜、同居人と二人で大抽選会をいたしました。

あっと、その前に答え合わせですね。

●今年5周年のHPのタイトルは?
 かっぱビデオ

●かっぱ家のお姫様の名前は? 
 こむぎ、小麦子 この二つの名前のどちらかが書いてあったら○です。

従って全員正解!でした。おめでと〜〜演劇パフパフ〜〜


では。抽選会に戻ります。
ご応募していただいた全員の名前を書いた紙がザルの中に入ってます。
さつま揚げが入ってたザルなのだ

では、同居人に引いてもらいましょ〜〜
緊張しております

さあ!第1位の方はどなたなんでしょう?
ドキドキしますね〜

第1位は、
おか〜ん!

ほぉたのおかんさんです〜おめでとう〜〜ぴかぴか(新しい)
おかんさんは、黒枝豆が第一希望でしたので、黒枝豆+生栗をお送りします。
これでビールビールをガンガン飲んでください〜


第2位は、
しのり〜〜ん!

なんと!しのりんさんです〜おめでとう〜〜ぴかぴか(新しい)
しのりんさんの第一希望は黒枝豆でしたが、おかんさんが当選したので、第二希望のトイレットペーパーホルダーになります。
かわいいうさぎのホルダーで、ついついトイレに長居してしまうことでしょう〜


さあさあ次は第3位ですよ〜
第3位は、
カオルさ〜ん!

カオルさんです〜おめでとう〜ぴかぴか(新しい)
カオルさんも第一希望は黒枝豆ですね。従って第二希望のおもしろ印鑑になります。
ペコペコ重要書類に押しまくってやってください〜


第4位は、
ごんちゃ〜ん!

ごんたさんです〜おめでとう〜ぴかぴか(新しい)
ごんちゃんの第一希望は温泉バッグですね。
旅行に行く時はこれを一緒に連れて行ってやってください。
うさフェスにも持って行ってね〜〜


第5位は、
ユキさ〜〜ん!

ユキさん(ミミちゃんママ)です〜おめでと〜ぴかぴか(新しい)
ユキさんの第一希望は黒枝豆ですね。従って第二希望のおもしろ印鑑になります。
ユキさんも重要書類にバンバン押して人気者になってください〜


皆さんおめでとうございます。

お!ここで急遽同居人賞が出る事になりました。
同居人賞は「丹波の黒枝豆」です。

「こんなにたくさんの人が申し込んでくれてうれしいから」だそうです。

同居人賞は、
あやこさ〜ん!

あやこさんでした〜〜
あやこさん、第一希望を枝豆にされてました。
りっちーちゃんも喜んでくれるかな〜おめでとう〜〜ぴかぴか(新しい)



以上厳正なる抽選会を終了いたします。

当選された方は、「かっぱビデオ」のメールフォームからメールをお願いします。
お名前とメールアドレスを記入してくださいね。
打ち合わせの後、注文して商品が届きしだいお送りいたします。

当選された方も残念ながら当選されなかった方も参加賞にお申し込みいただけますので、そちらもよろしく〜〜(さりげなく。。)


初めて抽選会なるものをやってみて、すごく楽しかったです。
紙を開ける時はドキドキしました。
たくさんの方にご応募いただき、本当に幸せです。
ありがとうございました。
これからも「かっぱビデオ」並びに「うさぎの小麦子おてんば日記」をよろしくお願いします。

また遊びに来てね〜
posted by かっぱ at 06:00| 大阪 ☀| かっぱビデオ5周年記念 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月02日

参加賞のお知らせ〜〜

イベントにご参加くださいまして、本当にありがとうございました〜〜
予想を大きく上回る方々にご参加いただいて、とってもうれしいです。

当選者の発表は明日ですが、ご参加くださった方に参加賞をお送りしたいな〜って思いました。(次はまた5年後だし。。でもその5年後もまだやってるかどうか。。)

何にしようかと考えて、思いついたのは。。
「お友達アルバム2007」(タイトルは変わる予定)です。


まず、かっぱに下記のメールアドレスに皆様のかわい子ちゃんのとっておきのお写真を1枚送ってほしいのです。
かっぱがお送りいただいた写真を元に編集したものを、他の子の写真と一緒にアルバムにしてお送りします。

たくさんの子がいらっしゃる方は、1ページの大きさの都合上、4うさちゃんまでしか載せられないので、4うさちゃんを選抜して、それぞれの子のお写真をお送りくださいね。

うさちゃんだけでなく、リスちゃん、わんちゃん、インコちゃん、猫ちゃん、リクガメちゃんの組み合わせもOKです。
もちろん人間と一緒に写した写真でもOKですよ〜〜

お申し込み資格は「かっぱビデオ5周年記念クイズ」にご参加いただいた方のみ。
でも。。お申し込みは自由です。 

ご賛同いただいた方々のみのアルバムになります。
大切な子の写真をお預かりするのですから、他への転用は決していたしません。

見本はこちら↓
自由にコメントしてね

アルバム全体の見本は10月1日のブログを見てくださいね〜

写真の加工を希望される方はご希望を教えてください。
写真の加工は3種類あります。

原画がこれ↓
genga1.jpg

原画の色がきついので、薄くホワイトをかけました 
ホワイト調
white2.jpg

モノクロ調
glay2.jpg

セピア調
sepia1.jpg



★お申し込み方法★

かっぱのメールアドレス
mimizu_boss☆yahoo.co.jp(☆のところを@に変えてください)

次の事項も記入してください(このままコピーして使ってね)
@その子のお名前
Aママ(パパ)のお名前
Bお誕生日もしくはお迎え記念日
CHP、ブログのアドレス
Dコメント
(自己紹介文でもいいし、写真に対するコメントでもいいです。だけど3、4うさちゃんだとそれぞれにコメントをお入れするのは難しいので、全体コメントでお願いします。)
Eメールアドレス(見本画像をお送りしたいので、画像が受け取れるアドレスをお願いします)
F郵送先のご住所とお名前


写真送付の締め切りは10月10日とさせていただきます。

写真の解像度は下げないで、できるだけ鮮明な画像でお送りください。

これ、参加賞にふさわしいかどうかちょっと疑問かもしれませんが、2007年の思い出にいかがでしょう?
(そういえば、かっぱさんこんな事してたな〜ってね)

クイズに答えた上に、写真まで送るの!?。。ですね。。。ごめんなさい。
よろしくお願いしま〜〜す。
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☁| かっぱビデオ5周年記念 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月01日

お迎え記念日

「かっぱビデオ5周年記念イベントクイズ」の締め切りは本日午後11時です。
よろしく〜〜!

今日はこむぎのお迎え記念日です。
3年前の今日、こむぎが我が家にやってきました。
とっても小さくて、ケージの角で震えてたね。
こむぎが来てから、私たちの生活は大きく変わりました。
お友達もいっぱい増えたし、なによりこむぎと遊んだり、触ったりするのが楽しい。
毎日、癒してもらってます。
こむぎありがとう。これからもよろしくね。

ごちそうは無いの?


お迎え記念日って言っても特別何もしないのですが、こむぎのアルバムを作ってみました。
けっこうきれいに出来て満足、満足!

ほんの一部です見てね〜

表紙をめくったところ

お父さんと一緒に

キャベツをもらってもらったっけ

ブログの内容と同じにしました

いつもやってる仕草

両面印刷で、印刷の仕方もすごく簡単でした。
今年はまだ3ヶ月あるので、また印刷して差し込んでいく予定です。
posted by かっぱ at 07:11| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする