★当ブログはいつもコメントを閉鎖しています。勝手してすみません〜★

2007年05月31日

眠い。。

今日も5時きっかりに起こされました。
布団の周りを大きな音をたてて走り周り、枕にも何回も乗ります。
それでも起き上がらない私に業を煮やしたのか、布団から出てる足をシャカシャカ攻撃。
爪立てないで、シャカシャカしてたので、全然痛くなかったけど、びっくりしました。

今夜のこむぎ。
外から風が少し入ってきます。

ええ風やわ〜

寝てまいそう

「こむぎ、こっち向いてよ」って言ったら、ちゃんと向いてくれました。びっくり!です。

「こっち向いて」って言うから


posted by かっぱ at 00:12| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月30日

仕事場&爪きり

日記が後先になっちゃいましたが、日曜日はどうしても仕事しないといけなくなり、仕事場に行きました。
こむぎの爪切りにも行きたかったので、こむぎを連れて行きます。
バニファは仕事場寄りにあるのです。

実はもう一つしたい事がありました。
仕事場の近くにある小さな公園は、クローバーが花盛り。
あの中にこむぎを置いて写真が撮りたかったのです。
ところが、公園は何故かおじいさんとおばあさんでいっぱい。
みんなベンチに座っておしゃべりしてました。
あの中にはとても入っていけないよ〜あ〜〜〜残念!

仕方ないので、仕事場に直行。
仕事場ももう何回目だろう?
すっかり慣れてしまって、いきなり牧草をパクパク。
えらい余裕やね。

今日はこんなカンジ

眠いわ〜

仕事もお昼すぎに終わったので、バニファに爪きりに行きました。

あれ〜〜

そこへ一組のご夫婦がいらっしゃいました。
こむぎを見て「かわいい〜色がきれいだ。」って何回も言ってくださいました。
気をよくしたので「かわいいでしょ〜」って言いました。
店長さんもみんなで大爆笑になっちゃいました。
ふふふ。ほめてもらってうれしいね〜

ほんまに〜?
posted by かっぱ at 01:00| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月29日

爆食にんじん葉

置いていたにんじん葉が跡形もなく消え去りましたので、もう1本とってきました。
お〜食べてる。食べてる。

うまいぞ〜〜

そこへ。。。酔っ払いが乱入。
食べてるこむぎにぴったりくっついて離れません。

おいしいか〜

とうとう、こむぎが怒ってしまいました。

じゃまばっかりして
posted by かっぱ at 01:03| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月28日

にんじん葉と葛の葉

プリンちゃんからにんじん葉を分けていただきました。

野菜の直売所で買ったのやら、農家の方から送ってもらったのやらで、プリン家はにんじん葉がいっぱいになったそうです。
なので、かっぱ「分けてくれ〜」とお願いいたしました。

にんじん葉の他に生の葛の葉も送ってくれました。
生を見るのは初めて。
なんかどっかで見たような気がします。
にんじん葉です

葛の葉です

包んでいた新聞紙をはずして撮影していると、かっぱ部屋にいた食いしん坊がふぐちんをして「そっちに行く〜〜」と、アピールしてきました。
まだ洗ってないけど、どうぞ。
クンクンするものの食べません。
なんだ食べないの。
では、洗いましょうね。

くんくん

生は初めてやわ

きれいに洗って、生のを少しとっておいて後は魚キラーへ投入。
乾燥にんじん葉にします。
葛の葉も同様に乾燥させます。

洗って水気をとったにんじん葉をこむぎの近くに置いておきました。
しばらくしてふと見たら、しっかり食べてるやん。
写真撮りたかったのにな〜
posted by かっぱ at 21:50| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月27日

こむぎ、だっこされる

美咲&ゆうさんのところでかにかまチーズというのが載っていたので、作ってみました。
おいしかったよ〜

かにかまと、とろけるチーズを入れて包んで、揚げるだけ〜
これが、めちゃうま!
最初、かにかま半分ととろけるチーズ4分の1を入れてたんだけど、チーズは2分の1の方がだんぜんおいしいよ。
(プロセスチーズの方が皮が破れても流れでないのでいいそうです)

同居人とペロッとたいらげた後、こむぎのだっこに挑戦。
私はまたしても逃げられてしまいました。。。
同居人はだっこできるのですが、今回はうさ暮の「となりのうさ御殿」で紹介されてたやり方に挑戦しました。
見事成功!
こむぎもいつになく落ち着いてて、めっちゃかわいいやん〜〜

あれ?いつもとちがう

ぴとっ

って言ってそうでしょ?

posted by かっぱ at 19:13| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月25日

キラーでなくなった魚キラー

魚キラーは皆さんご存知のとおり(?)中にテグスが斜交いに張っていて、中に入った魚が容易にカゴから出て行かない仕組みになってます。
だからキラーなのです。
だけど、このテグス、めっちゃ邪魔なのです。
入れにくい事この上ない!
今まではけっこう固めの食材だったのでよかったのですが、今回のバナナはとてもやわらかいので、テグスに当たって切れてしまうのです。
何個も切れて、とうとう怒りが爆発してしまい、テグスを叩き切ってやりました。
あ〜スッキリした。もっと早くこうすればよかったわ。
なので、キラーでなくただのカゴになっちゃいました。
ふふん。。。


そして、一回目がまあまあの出来だったので、調子にのってまたまた干しバナナを作りました。
今日は雨なので夕べのうちにベランダから部屋に移動させました。
その時はこんなきれいな色だったのに。。
きれいな色でしょ?

今日帰ってきてカゴから出したら、こんなに黒くなってました。
なんで〜?ショック〜

おまけにきれいに乾いてない。。。
湿気がすごかったからなのかな〜???
あ〜あ〜こむぎ、失敗でも食べてくれる?
もちろんやん
posted by かっぱ at 21:03| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月24日

帰ってきた魚キラーその1

皆さんにこむぎのおやつをいただいてばかりで、これではイカン!と、魚キラーをひっぱり出してきました。
さて、何を作ろう?

そうだ。日曜日に買ったバナナがあるではないか!?
干しバナナに挑戦だ〜〜!!

バナナを薄く切って魚キラーに入れました。
そして一日半ほど、ベランダで干しました。
少し恥ずかしいな〜

お〜なかなかいい感じにできました。
でも、しのりんさんほどきれいじゃないのよね〜
しのりんさんにいつもいただくバナナより少し黒っぽいな。。。
黒っぽいでしょ

でも、まあええか。
早速こむちんに食べてもらいました。
お!

必死です

これは二つ目

お〜必死で食べてるね。
同居人が持ってるタッパーにも食いついて来て、危うく丸ごと持って行かれそうになってました。
恐るべし。食いしん坊。
posted by かっぱ at 22:10| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月23日

りんご祭り

同居人と飲みに行き、焼酎の水割りをしこたま飲んで、一度寝て起きたかっぱです。
前に焼酎をボトルキープしてたので、二人で2800円でした。
激安です。むふふ。

そんなかっぱに、りっちーちゃんのお母さんから乾燥りんごの皮が、そしてとみぃさんからは乾燥りんごが届きました。
ひゃ〜こむぎもウハウハだね〜

まずは乾燥りんごから
とってもきれい。こむぎ、爆食してました。
とみぃさんありがと〜〜

隠れて食べてます


そしてりんごの皮です。
毎日帰宅したらりんごの皮をあげるのがお約束なのです。
前にいただいたのがもう残り少なくなってて「もうすぐ無くなるね〜」と言ってたところです。
聞こえたかな?
りっちーちゃんのお母さんありがと〜〜

↓今日は特別2回もらいました。
大きいね〜
posted by かっぱ at 22:15| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月22日

キスはイヤ

私は毎日こむぎにチュ〜〜をしてますキスマーク
鼻の上や目の間とかにぶっちゅ〜うぅってやってます。

しかし!!!

最近チューをすると、足を蹴り上げながら逃げて行くのです。
なんで!???なんでなの???
めっちゃショックです。。。もうやだ〜(悲しい顔)

今日もかわいく寛いでるので、近づいてぶっちゅ〜!しました。

なんか嫌な予感

即、逃げて行きました。
そして遠く離れた所で寛ぎます。
マジ凹むわ。。。

やっぱり好きな人とじゃないとね
posted by かっぱ at 22:04| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月21日

ご機嫌ななめ

今日は残業。帰宅時に同居人が「バニファに寄るか?」って言ってくれたので、バニファに行きました。
「うさぎと暮らす」24号を買いたかったのですよ。
それと生チモシー。
うさんぽ会でプリンちゃんにもらったのももう残り少ないし。
でも生チモシーは売り切れでした。ガ〜〜ン!!!

それとお目当てのベビーちゃん。
こむぎの姉妹のフォーチュンの赤ちゃんがデビューしてるのですよ。
こむぎに似てる〜かわいい〜〜〜
こむぎのお母さんのイブちゃんも出産したところなので、赤ちゃんを見せてもらいました。
同居人は、赤ちゃんよりもイブちゃんがこむぎにそっくりなのを見てびっくり!
「こむぎとそっくりや〜」を連発してました。

遅く帰った上、うさ暮らばかり読んでるので、すっかりご機嫌ななめなこむぎです。
かっぱ部屋に行きたくて、ずっと切り株ハウスの上に座ってます。

本ばかり読んでないで

顔が怒ってるよ〜こわ〜〜

目が怒ってるよ〜
posted by かっぱ at 22:17| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月19日

こむぎ閉込められる

毎週土曜日は掃除の日です。
サークルを撤去して、マットを取って洗濯します。
とってもじゃまくさいし、洗濯機は4回回します。
今日も朝から洗濯機を回しながら掃除をしていき、とうとうこむぎが遊んでいるかっぱ部屋だけになりました。

「こむぎ掃除するから、こむぎ部屋に帰って〜」って言いながらナデナデ。
しばらくナデナデされると、ピュー!っとベランダに逃げました。
「あ〜おしっこしてるやん!」
ベランダに置いたアイロン台の下に隠れてます。

その隙に掃除をしようとベランダの網戸を閉めました。
そしたら、閉じ込められたってわかったのか出てきました。
なんかすごくあせってます。

うっそ〜

閉じ込められたん?

自力で脱出するぞ


なんかかわいそうになったので、網戸を開けてそのままこむぎ部屋に連れて行きました。
そしたら。。

ここじゃないの

ガジガジガジ

ふぐみたいでしょ?
私達は「ふぐちん」って呼んでます。
「ふぐちん」が「帰る〜」の合図なのです。
posted by かっぱ at 22:02| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

拾い食い

夕食時に同居人が「最近の若い歌手はほんと歌うまいよな〜」
「俺らが若い頃のアイドル歌手とはえらいちがいや」って言います。

同居人「ほら、あの、ほれ。。。」
かっぱ「???」
同居人「ほら、コウダ。コウダ。。なんやったかな〜?ほれ」
かっぱ(あ〜たぶんあの子の事やな)言おうとした瞬間
同居人「幸田露伴!」
 幸田露伴〜〜!???
 よりにもよって、幸田露伴って言う?
かっぱ「倖田來未ちゃうん」
同居人「あ〜そやった。ははは〜〜」

二人で大笑い。
その後、幸田露伴って小説家やったか、芸術家やったかでもめ、次はどんな作品があったかを必死で思い出そうとしたんだけど、思い出せなかった。。
(幸田露伴は小説家で「五重塔」等が有名です。)
結局倖田來未について何が言いたかったのかは不明のまま。

最近、名前とかがすぐに出てこないのよね〜
まったくなさけないです。。。


さてこむぎですが、こむぎはおやつがもらえない時はこうやって、床をチェックして歩き回ります。
たまに思わぬ拾い物をしてモグモグ食べてます。
おもしろいので、こっそり乳酸菌を一粒落としておいたりしてますが、逆に私達の食べこぼしは許されないので掃除が大変なのです。

今日は何が落ちてるかな?

今日は何もないな〜
posted by かっぱ at 23:49| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月16日

無視

かっぱ部屋で遊んでいたこむぎが、こむぎ部屋に帰りたいと言ってきたので、戻しました。
こむぎ部屋に帰ると、乳酸菌を3粒あげてるのですが、今日はこれで2回目なので乳酸菌を省略したんです。
そしたら、私がいくら呼んでも無視です。
「ナデナデするで〜」って言っても無視。。。
そこに風に飛ばされたビニール袋が大きな音をたてて流されてきました。
すんごくびびってました。
ははは〜〜

でも実は私もびびったのでした。

乳酸菌くれんかったもん

ダッシュで逃げるかと思った

私もね
posted by かっぱ at 21:13| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月15日

こむぎ邪魔をする

昨夜は同居人の帰宅が遅かったので、さっさと夕食を食べて絵を描きました。
描いてたら、こむぎがやってきて追いかけっこごっこを誘ってきます。
全然集中できないくらい何回もさせられました。
誘ってくるのを無視するわけにもいかないしね。。。

遊んでほしかったの

やっとこさ描きあがったとおもったら、これだ。
私には無関心になってました。
とほほ・・・

だらりんこ

描いた絵はギャラリーにおいてますのでよかったら見てください。
初代りっちーちゃんの絵の日付が4月14日になってる〜〜ふらふら
5月14日の誤りです。マジックだからどうしようもない。。。
日付もわからんようになったかたらーっ(汗)
posted by かっぱ at 07:46| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月14日

アルミボード

暑くなってきましたね〜
そこで、昨日は先日行ったペット王国で買ったアルミボードをケージの中に入れてみました。

こんなカンジ

しのりんさん曰く「強制的にケージに入れると使ってくれるよ」とのことなので、強制的に入れてみました。
私達がいる間は、牧草入れの中にいたりしたのですが、さあどうだろう???
帰ってきて見たら、ちゃんとアルミボードの上に座ってました。
ふふふ。。
ね?冷たくて気持ちよかったでしょ?

ちょっとすべるかも
posted by かっぱ at 07:11| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月11日

賞品が届いた〜

こむぎのお兄ちゃん(恋人)でもあるこむぎ王子が5月8日で4歳になられました。
そこでクイズがあったのです。
かっぱは見事正解!
でも正解者多数のため抽選に。
その抽選にも見事当たり、本日賞品が届きました。
その量の多いこと。多いこと。びっくりです。
こむぎばあばさんお手製のコースターもあるし、京都の「月乃ぴょんや」さんの品もあるし、食器も。。
あ〜紹介しきれない!
こむぎママさん、ありがとう〜〜

だくさんだね〜

あれ?通りすぎるの?

お兄ちゃんの匂いがする

こむぎのもあるよ

乾燥クローバーも入れていただきました。
なのに、クローバーより王子のカードが気になるみたい。
お兄ちゃ〜〜ん

一緒に寝ようっと


プレゼントの中に「月乃ぴょんや」さんのカードが入っていて、その中で
「月に住むウサギは餅つきをしてるのではなく「幸せの薬」を作っています。
ウサギを身近にすると幸せが訪れるとされているのはそのため。」と書いてありました。

うん。ほんとにそうだね。
こむぎが来てから、お友達がたくさん増えたし、幸せをいっぱいもらってます。
posted by かっぱ at 20:21| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月10日

信楽のうさぎ再び

1

2

3

信楽のうさちゃんの大きさ、わかりました?
このうさちゃん、私は1500円で買ったのですが、他のお店に行くと1370円で売ってました。とほほ。。
同居人に「やられたな〜」って言われました。
でも、関東では2100円で売ってることが判明。
やったね!!!
posted by かっぱ at 20:18| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月08日

あなたが噛んだ〜

今朝、こむぎに左手の小指を噛まれてしまいました。

仕事に行く直前に、こむぎをケージに入れるのですが、乳酸菌をケージ内のペレット入れに入れたら、自らケージに入って乳酸菌を食べます。
その隙に扉を閉めて、バイバイしてます。

今日はその乳酸菌がとても小粒だったので、ちょっとかわいそうに思い、大きな粒を2粒追加で入れようとしたら、ガブ!とやられてしまった。

流血はしなかったものの、痛いのなんのって。。。
しばらくの間ジンジンしてたよ。

それなのに、がっつき娘は知らん顔して必死で乳酸菌を食べてました。
とほほ。。。

全然気がつかんかったわ
posted by かっぱ at 21:57| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月07日

今朝のこむぎ

すみません。。
今日はネタ無しなので、今朝のベランダでのこむぎです。

あくびすると思ったんだけどな

連写で狙ったのにな

あくびのチャンス!と思って連写しましたが、せずじまい。。
ちぇ。。
posted by かっぱ at 00:00| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月06日

信楽陶器市

とうとう、今日で長かった連休も終わりです(シクシクもうやだ〜(悲しい顔)
楽しかったですか〜???

私は3日はペット王国に行き、4日は同居人とバイクで「信楽陶器市」に行きました。
朝早くに出発したので、1時間半で到着しました。
ちょっと早かったかな?と思いましたが、会場は始まったところみたいでした。

信楽駅前

会場です

屋台のラーメンを食べて(これが意外とおいしかった〜)一軒一軒ゆっくり見て回りました。

会場を一周した後は、以前行ったことのあるお店に行きました。
前に行った時にお皿を2枚買ったのですが、これがすごく重宝してるので、もう一枚買うためです。
でも、残念ながら同じお皿はなかった。
同じ大きさだけど、ちょっとちがうお皿を買いました。

購入した物はコチラ↓
お皿とお茶碗

うさぎだよ

↑このうさぎ愛嬌ある顔してるでしょ?
けっこう重いのですよ。

だけど。。。ショックなことが。。
一つ割れていたのです。
あ〜〜〜!!!!
めっちゃショック!

もっとタオルとかで包むなり、リュックで担ぐべきだった。。
せめてもの救いは一番安かったのが割れてたこと。
(うさぎより安いのです)
でも気に入っていたのにな〜

お留守番のこむぎにはバナナを買って帰りました。
おいしそうにあっと言う間に食べてました。
めちゃうま〜
posted by かっぱ at 19:54| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月03日

ペット王国2007

今日は、しのりんさん親子とプリンちゃんとプリンちゃんの彼と京セラ大阪ドームで開催されている「ペット王国2007」に行ってきました。
野球観戦はしたことあるけど、下に降りたのは初めて。

広い会場です

いろんな動物がいて、ふれあいコーナーもたくさんありました。
ペンギンもいました。
ペンギンです

こちらはヤドカリ。貝がきれいにペイントされています。
カラフルなのだ

ゆー君は、このペイントがしたかったんだけど、しのりんさんに「だめ!」って言われたんだ。
しのりん家は生き物がいっぱいなのだそうです。


他にも動物がいっぱい!
でも、どうしてもうさぎさんに目がいっちゃいます。
とっても小さな子うさぎばかり。
かわいい〜〜
小さい子達

かわいいな〜


球場のスクリーンに映ったしのりんさんの愛息のゆー君です。
ゆー君です


会場には、いろんなお店のブースもありましたが、わんちゃん用のお店ばかりなのです。
でも、GEXとマルカンを発見してサンプルをもらってきました。
あとはトイレシーツのサンプルをゲットしました。
こちらが今日の戦利品です。やったね。
たくさんあるでしょ?

買った物はこれ。
アルミボードです。
夏の準備です

チョコちゃんとお揃いだよ。
こむぎ頼むから使ってよね。

帰ってきてペレットの試食会をしました。
食べませんでした。。。まあ初日やしね。
やっぱりいらんわ
posted by かっぱ at 22:10| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月01日

うさんぽ会その2

今回はしのりんさんが、全うさちゃんの名札を作ってくれました。
しのりんさんありがと〜
これをサークルにつけると、その子の名前と性別、ママの名前がわかっちゃうのですよ
同居人が「パパの名前はないのか。。」と寂しそうに言ってました。
しのりんさんには、お手製の乾燥いちごとキウイももらっちゃった。
かわいいでしょ?

↓しのりんさんちのチョコちゃん
チョコちゃん


そして、プリンちゃんからもたくさんいただきました。
ルルちゃんとリリちゃんのお迎え記念日のプレゼントの生イタリアングラスとお手製の乾燥クローバーとれんげ。

↓ルルちゃん
ルルちゃん

↓ナナちゃん
ナナちゃん

↓リリちゃん
リリちゃん


どれもこむぎはパクパク食べてました。
こむぎだけでなく私にはワサビーフ。
これ、わさびがきいてて、とってもおいしかったです。
ペロッと食べちゃった。

わさビーフは食べちゃだめよ


ミミちゃんファミリーさんには小松菜スティック。
ミミちゃんが大好きなのだそうです。
↓ミミちゃん
ミミちゃんです

こむぎも大好きになりました。あっと言う間に1本完食です。
もっと食べれるよ


みのりの相棒さんには、お昼の時にバナナケーキをご馳走になりました。
バナナがたくさん入っていておいしかった〜〜
たぶん、こむぎも好きだろうな。。でもあげないよ。
乾燥パインもいただいちゃいました。


とみぃさんからは、先日のクイズの正解の賞品をいただいちゃいました。
ちょっと変わってて、おもしろいので、また明日後日紹介しますね。

みなさん、ありがとうございました。


さて、うさんぽ会では毎回一般の方がうさぎを見に来られます。
わんちゃん連れの方や、ちょっと乱暴なお子様はやんわりとお断りしています。

その中で、昨日はちょっと心温まることがありました。

突然大きな声がしたので振り向くと、障害をもった男の子とその親ごさん、弟さんと思われる人達がサークル越しにうさぎを見て、楽しそうにされていました。
メンバーさんともお話しをしたりしてたので「動物が好きなんだな〜」って、思いました。
しばらくして、また大きな声がしたのでまた見ると、プリンちゃんの彼がルルちゃんをサークルから出して、その子にさわらせてあげていました。
その子のうれしそうな顔。
そして、今度はルルちゃんをその子の胸にピタっとくっつけてあげたのです。
その子は、とっても喜んでいました。
もちろん親ごさんも弟さんもすごく喜んでおられました。
なんだか、私もうれしくなりました。
う〜〜なんてやさしい人なんだ!!

もちろんルルちゃんはその子の胸にいる時もジーっとおとなしくしてました。
なんていい子なんだ!!

そのご家族には、きっと楽しい思い出になった事でしょう。


↓こちらのプリンセスは、この後大暴れで脱走しかけました。
全然だめやん。。
離して〜
posted by かっぱ at 22:06| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする