★当ブログはいつもコメントを閉鎖しています。勝手してすみません〜★

2007年04月30日

春のうさんぽ会

昨日は、うさんぽ会でした。
本当は先週の予定でしたが、雨で中止。
急遽、緊急アンケートの結果29日になりました。
お天気が「晴れ」の日を選び、かっぱ強引に決めました。
GWなので予定の入ってる方2組が欠席され(本当にごめんなさい)今回は11組21名21うさがご参加くださいました。


今回のうさんぽ会には、初参加の方3組と前回お一人でご参加のみのりの相棒さんがみのりちゃんを連れて参加してくださいました。
みのりちゃん待ってたよ〜〜

みのりちゃんです

初参加のakkomさんちのもも子ちゃんです。

もも子ちゃんです

もも子ちゃんだから女の子かと思っていたら、男の子です。
最初女の子でお迎えされたら、後に男の子に変身。
唐草模様のハーネスがしぶい!
しんのすけさんが、いたくお気に召しておられました。

そしてうさマロさんちの雪ちゃん↓

2007.4.29.18.jpg

↓マシュー君。

2007.4.29.11.jpg

↓マロン君です。

しのりんさんとマロン君
目を隠すのがもったいないくらいの美人ママしのりんさんとマロン君です。


持参されたU字溝に手足を伸ばしてすっぽりおさまって、寛ぐマロン君に同居人はメロメロになってました。

U字溝で寛ぐマロン君

うさマロさんと言えばセイウチ君(ぬいぐるみ)が有名ですが、かっぱ、マロン君のサークルの外に置かれたセイウチ君を犬だと思い込み、追っ払おうと、ダッシュで駆けつけました。
セイウチ君だとわかった瞬間、崩れ落ちました。。。あほです。

もう一組のぷーママさんご夫婦は、お二人でのご参加。
うさちゃんがいないと退屈だったんじゃないかな〜
よく来てくださいました。

こむぎは、おニューのプリンセスハーネスをつけました。
皆さんに写真を撮ってもらい、カメラ慣れしたのか、私がカメラを向けると、なんだかモデル目線。。。
お姫様になった気分のようです。
ちゃんと撮ってよ

うまく撮れたの?

モデルも楽じゃないわ

あ〜疲れた


今回はしのりんさんの案で、男の子と女の子のうさんぽの時間を分けました。
のんちゃんとうさんぽの途中に会ってごあいさつ。

お久しぶりね


男の子のもも子ちゃんは、あゆみちゃんにご挨拶に行ってました。
初恋かも。。


うさんぽ会メインイベント「おいでおいで競争」は今回初の1位、2位を当てるクイズもしました。
賞品は、みんなが持参したお菓子(100円〜200円のもの)です。
いつも上位にいるチョコちゃんとのんちゃんにはハンデをつけました。
後ろ向きからのスタートです。
にも関わらず、チョコちゃんがやはり1位。
2位はにゃおみんさんちのアリスちゃんでした。

私は、1位こむぎ 2位チョコちゃんにしてたのよね〜
みんな撃沈の中、見事1位も2位も正解のぷーママさんに賞品のお菓子山盛りがプレゼントされました。
1位も2位も当てるなんてすごい!!!

まもなく会は終了となり、最後に初の記念撮影をしました。
お疲れ様でした

そして、かっぱは行きの時よりもはるかに多い荷物を抱えて帰宅。
はるかに多い荷物のお話しと、今日登場しなかった子の写真は、また明日ね〜〜


posted by かっぱ at 17:51| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月26日

お買い物

今日、一度のぞいてみたかった駅前の雑貨屋さんに行きました。
可愛い物がいっぱいなので、入りたかったのですが、私が前を通る時間はお客さんがあまりいない時間で、なんか入りにくかったのです。

買ったのはコチラ。

かわいい〜

箸袋と箸置きです。
こうやって使います。

箸袋はこの一点のみでした

お箸はプリンちゃんにいただいたのです。
うさぎの絵入りです。かわいいでしょ?

うさんぽ会の時にお弁当と一緒に持って行きますよ〜

あきらめなさい〜
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月25日

ツーショット

例のおじさんが来た時にちょうどベランダに出ていたので、ツーショット写真のチャンス!と急いでシャッターを切ったのに。。

こむぎ何してるの?

こむぎおじさん歩いて行ってるよ。

行っちゃったよ

やはりてんで無視でした。


さて次回のうさんぽ会の日が決定しました。
今度はたぶん、行けそうですよ〜〜

が〜〜ん
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月24日

おニューのハーネス

昨日のうさんぽ会用にchoco factoryで新作ハーネスを注文してたんですね。
本当なら昨日のうさんぽ会の写真で見ていただきたかったんだけど、順延になったので、こむぎにちょっと羽織ってもらいました。

ずっとクンクンしてました

よく似合ってるよ

ハーネスの中にはしのりんさん手作りおやつが入ってました。
いつもいただくバナナの他に乾燥イチゴが入ってます。
生イチゴは食べないこむぎですが、乾燥イチゴは大好き。

よかったね〜

このイチゴ、とってもいい香りなのです。
食べ終わると、何回も催促にやってきて、とうとう全部食べてしまった。。

全部くれ〜
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月23日

エコバッグ

おきらくうさぎ社にお願いしていたエコバッグが届きました〜
(本当は、かなり前に届いてました)
これは私が、こむぎママとこむぎばあばさんに無理言ってお願いして作っていただいたものなのです。
ありがとうございました。

キャベツとネギとニラ等

小さくたたむ事ができます。
いつも仕事帰りにスーパーに寄るので、バッグに入れれる大きさはありがたい。

たたんで、ヒモで縛る

最近レジで「袋どうされますか?」って聞かれる事が多くなってきました。
やっぱり、これからはマイバッグを持ってお買い物しないといけませんね〜

久しぶりにイチゴを買いました。
だけど、やっぱり食べませんでした。
(乾燥いちごは食べるくせに。。。)
紅ほっぺ

やっぱりな〜〜


★ほぉた君とみるくちゃんの絵を描きました。
 ほぉた君の絵の原画の色は、本当はもっときれいなグリーンなのですよ〜
 なんでこんな色になっちゃうのだろう???おかんごめんね。
 かっぱビデオのGalleyからお入りください。
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月22日

こむぎの念力

こむぎがベランダでジ〜としてます。
何してるの?
何かいるの?

同居人が何かしてる

な〜んだ、同居人か。

今日は本当はうさんぽ会だったのです。
でも雨のため中止になりました。

そこで、ベランダの整理を始めた同居人をこむぎが見ていたのです。

なんか最近、うさんぽ会はお天気に恵まれないのですよ。
こむぎの念力が強いんやろか?

よかったね〜

私はいろいろ準備してたんやで。。。
posted by かっぱ at 16:59| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月19日

幸せこむぎ

乾燥キャベツを食べて
まだ少し残ってる

ナデナデしてもらって
ナデナデ大好き

寝て
うさぎに見えないぞ

くつろぐ
アクアさん見てくれた?

幸せやね〜〜
posted by かっぱ at 22:43| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月18日

コブ

先日アップしたこむぎ王子の絵を見た妹が「こむぎ君の頭についてるの何?コブなん?」って言いました。
コブ〜〜〜!???
「コブちゃうわ!耳や!」って言ったら「耳には見えんわ」だって。
たしかに、耳には見えませんね。。

なので、こむぎ王子の絵をもう一枚描きました。

こむぎ王子

↑でもこの絵、同居人が誰かわからなかったんだ。ショック!


こちらのお方は「この子は知ってるで。ららちゃんや」って言ったので合格です。
ららちゃん
ららちゃんお迎え3周年おめでとうございます。
今お迎え記念クイズやってますよ〜

ほんまやったな〜
忘れてた。スリーショットにして描けばよかったよ〜(時間かかるけど)
posted by かっぱ at 22:37| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月17日

久しぶりのおじさん

今日7時ごろお兄さんを見送ったこむぎは、部屋でペレットを食べてました。
そこにおじさん到着。
「こむぎおじさん来たよ」って、声をかけましたが、知らん顔してます。

てんで無関心

そこで、「ほれ〜ほれ〜」とおしりを押してベランダへ。
ベランダに出たら出たで、しっかりおじさんを見送ってました。

久しぶりやろ?


たまにはおじさんも見送ってあげてよね。

あんたね〜
posted by かっぱ at 20:25| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月16日

バニファに行きました

昨日は、バニファに爪きりに行きました。
午後から仕事の予約が入っていたので、爪きりだけ。

体重を計ってもらいました。
3月6日の体重が1205g
そして昨日の体重は1130g。
75gも減ってる〜こむぎすごいわ。
最近は、あんまりダイエットしてなかったんだけど、一時期の爆発的な食欲が減ってきたのも体重が減った原因です。
換毛期も終わったからかな〜

↓お店の入り口のベンチで待ってる間のこむぎ
ここどこ?

PS.重度の斜頚だったトム君、全然わからないくらい回復してました。
首も傾いてないし、昨日は元気に店内を走り回ってました。
全然食べれなくて、危なかった時もあったそうです。
トム君よかったね〜これからも看板うさとして頑張ってね。
posted by かっぱ at 07:17| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月15日

描きなおし

先日アップしたこむぎのボーイフレンド達の絵、どうしても気に入らないので、描き直してみました。

13日にアップした絵は、恥ずかしいので、記事ごと削除しますね〜

ルルたん 

ナナたん

リリたん

ころたん
↑ころたん、やっぱあんまり似てない。。すみません。


こちらは、レディの「のんこ嬢」
nontyan.jpg
posted by かっぱ at 23:40| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月14日

こむぎのボーイフレンド達その2

こちらはネット上のボーイフレンドちゃん。
一度会いたいな〜〜

こむぎ王子です

ららちゃん

ころたん
↑ころたん似てなくてごめん。。
posted by かっぱ at 07:31| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月12日

こむぎの気になる人

必死で見てます

熱心に見てるでしょ?
こむぎが熱心に見てる人はいつものおじさんではないのです。
今、彼女の気になる人は、同居人より若い男の人。
彼は7時頃に出勤して行きます。
その様子をじ〜〜と見ております。
出て行った後は、適当にウロウロして部屋に戻ってきてしまいます。
おじさんが来ても見に行かないのです。
「おじさん来たよ」って言っても無視です。
やはり若い方がいいようです。私もやけど。。

おじさんの息子くらいかも
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月11日

新しい寝床

いつもアイロン台の上に目隠しのつもりでかけていたマットが、暑そうなのでバスタオルに変えました。
行き場のなくなったマットを下に敷いてみました。
押入れから飛び降りるのにクッションになるんじゃないかと思ったのよね。
そしたら、新しい寝床になってました。
フカフカして気持ちいいかもね。

ゆっくり寝れる?

寝顔がブサイクだもん
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月10日

ストレス解消

平日は、ブログをアップするのに精一杯なので、土日に絵を描きまくってます。
さすがに5枚連続で描いた後は、手がおかしくなってました。
だけど、すっごくスッキリするんです。
私のストレス解消ですね。

誰かわかるかな〜〜
似てなくてごめんなさ〜〜い。

おちりがキュートです

たまにお母さんを齧っちゃいます
↑これは同居人にダメだしされてしまい、同居人に手を加えられてしまいました。
屈辱的。。。


ほったらかしなんです。。
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月09日

お花見

万博公園で桜まつりをやっていて、陶器市もやっていると、同居人がスポーツクラブで聞いてきたので、昨日行ってきました。
久々の万博。太陽の塔も久しぶりやね〜〜
何年ぶりやろう

桜はもう見事なくらい満開で、本数も多くてすばらしかったです。
見事でした

きれいやわ〜

もちろん人の数も半端ではありませんでした。
屋台もいっぱい出てると聞いていたので、電車で行きました。
もちろん、まず入り口でビールを一杯。
中に入っても、少し歩いてはビールを一杯。
おでんも食べちゃいます。
おいしかったよ

かなりホロ酔いになったところで、陶器市会場に到着。
必死で見てます

そこで、うさぎのお雛様をみつけました。
とっても素朴なカンジで顔も気に入ったんだけど、なんと値段が9500円。
いくら大阪のおばちゃんが値切っても、半値になることはないだろうと思い、あきらめました。
結局買ったのはこちら。
うさぎのキーホルダー

ゆっくり歩いてビール飲みまくって、最高の一日でした〜〜

あっ、この方は当然お留守番でございました。
いいもんね
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月06日

ピンチは続くのか?

同居人はあのまま本当に寝てしまいました。
写真撮影の後、おやすみ3秒で夢の中へ。
そして。。。やはりイビキはすごかった。

しかし。
しかしなのです。
最初はアイロン台の中でじ〜っとしていたこむぎですが、ふと見るとアイロン台の上でうさ饅頭になって、あの轟音の中一緒に寝てました。
う〜こむぎ、恐るべし。。。

そして同居人は昨日も勝手に布団を敷いて横になってしまったよ〜〜こむぎ〜〜〜

仲良しやもんな〜

うそ〜

早よ出て行ってや
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

ピ〜ンチ!

昨日、酔っ払いが帰宅して、かっぱ部屋にいるこむぎをナデナデしたまま寝ようとします。
風邪ひくし起こそうとしたら「今日はこのままここで寝るから布団かけて。こむぎと一緒に寝るねん」って言います。

へ〜〜そうなん。

布団をかけた途端、こむぎの様子が変わりました。
あきらかにあせっている様子。
落ち着きなくウロウロ。

最後には私をじ〜〜と見て「お母さん助けて〜」と言ってるよう。

同居人もその様子を見ていて、二人で大笑い。
「こむぎ、なんでそんなに嫌がるの?」って、あんたのイビキがうるさいからやんな〜こむぎ

食べるのをやめました

あせってきた

やばい。やばいよ〜

誰かなんとかして〜
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月04日

こむぎ怒られる

昨日帰宅しておやつをあげると、いつものようにかっぱ部屋に行きたがったので、持ち上げようとした瞬間、「ブー」って言って、歯を軽く手に当てました。
「こむぎ、噛もうとしたね!」って怒りました。

我が家では、噛む事は許されない事なのです。

こむぎは噛んで怒られると、私の顔をジ〜と見て、とぼとぼとケージの中に行きます。
シュ〜〜ンとしちゃうのです。

ある程度時間がたったら「もう怒ってないよ」ってナデナデするのですが、昨日のこむぎは元気がないままでした。
なんか気まずい空気の中、ご陽気な同居人が大騒ぎで帰宅。

空気が一変!
こむぎは急に元気になり、同居人におやつをもらって、かっぱ部屋に連れて行ってもらってました。
昨日は、同居人に助けられたね〜こむぎ

ごめんなさい
posted by かっぱ at 05:00| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月03日

ホリホリ道場

真冬の間はちっともホリホリしなかったのに、最近また夢中でホリホリするようになりました。
ホリホリすると、何故か野生化するこむぎ。
やくざ映画をみた後のように、粗暴になって恐いんよね。

でもホリホリしててくれた方が、ゆっくり絵が描けるのでうれしいのだ(本音)


↓今日もいそいそとホリホリ道場の中へ
道場の入り口

そ〜〜っとマットをめくると、いました。
ホリホリ中

迷惑そうです


ホリホリしてる間に絵を描きました。
メルヘン調にしてみた
posted by かっぱ at 00:00| 大阪 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月02日

マイブーム

最近の私のマイブームは絵を描くことです。
きっかけは俵太先生のお誕生日に先駆けて、イラスト等の募集をしてまして、描いてみようかな〜って思ったことです。

だけど写実的な絵が苦手な私。
パソコンで描いてみたのですが、全然うまく描けません。
仕方がないので、手で描くことにしました。
水彩画にしようかと思ったのですが、手軽な色鉛筆にしました。

同居人や妹に「似てる」って褒めてもらい、すっかり気を良くした私。
次々と絵を描いていきました。
ブログの更新しないで実は絵を描いてたんですね〜〜

描けば描くほど、色鉛筆画の奥の深さに驚いています。
我流もいいところなので、これからもっともっと勉強していこうっと。
来年の俵太先生のお誕生日には数段うまくなっているように頑張ります!

3作目けっこう気に入ってます

6作目色の塗り方が雑

7作目動きがないな〜
posted by かっぱ at 00:00| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月01日

のんびり土曜日

昨日は、こむぎとの〜〜んびりと過ごしました。
久しぶりのいいお天気だったので、ベランダを一日開放しました。
好きな時に出て遊びます。
結局、1時すぎまで遊んでいたので、2時からは爆睡。
たくさん遊んで楽しかったね。

およよ

何回も探検したよ
posted by かっぱ at 00:00| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする