★当ブログはいつもコメントを閉鎖しています。勝手してすみません〜★

2005年10月31日

乾燥にんじん その2

今朝の乾燥にんじんです。
すごい縮み方です。
明日は、もっとチュルチュルになるのでしょうか?

すごく縮みました

夜、ためしにこむぎの前に出してみました。
いきなり、いっき食いです。
うれし〜〜〜〜。・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・。
また作ってあげよ〜

まあまあいけるやん


posted by かっぱ at 21:57| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月30日

乾燥にんじん

今日は、とてもお天気が良かったので、朝から洗濯機を4回、回しました。
もう干すところがないくらいです。

洗濯の合間に暇だったので、乾燥にんじんを作ろうと思い立ち、やってみました。
あいあいさんのブログで作り方が詳しく載っていたので、そのとおりにやります。
ピュ−ラで、にんじんを削っていき、キッチンペーパーで挟んで、レンジでチン
その後タオルで挟んで水分を吸い取り、新聞紙にキッチンペーパーを置いて
並べて、乾燥。
30分くらいでできました。
後は乾燥されるのを待つばかりなり。
部屋中に、にんじんの甘いいい香りがします。
にんじんってこんな香りだったのね〜

風通りのいい所 きれいに並べたところをアップ

食べてよね

posted by かっぱ at 11:49| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月29日

今日のこむぎ

今日のこむぎは、ひじょう〜〜に態度が悪い。ひねてます。
甘えてくるので、ナデナデをします。
ついでに、抜け毛を引っ張ると、さっと逃げます。
逃げたところで、おしっこをします。
「こむぎ!なんでおしっこするの!」と言っても、知らん顔。
あっち向いてます。

しばらくして、私がかっぱ部屋を片付けていると、サークルをガジガジ。
「あかんよ。今来られへんよ〜」と言うと、向こうへ走って行き、行った所で
また、おしっこをします。
その繰り返しが3回続きました。
今日は、イライラの日なのかもね。

かなわんわ
久々、ペレット23g食べました。
posted by かっぱ at 14:46| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月28日

同居人足が上がらず

今日、こむぎ部屋に入ろうとした同居人は、足が上がらずそのままサークルへ
突っ込みました。
咄嗟に踏ん張ったので、こけなかったのですが、すごい音がしました。
下の階の方ごめんなさい。
私の膝に乗って乳酸菌を食べていたこむぎは、すばやく逃げて行きました。
同居人は、サークルの角でしこたま向うずねを打って血が出てました。

痛いよ〜〜

やさしいこむぎは、同居人を慰めます。

ペロペロ

その後、お返しにナデナデしてもらうのでした。よかった。よかった。
よかったんかい!(by同居人)

うっとり。。

posted by かっぱ at 21:24| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月27日

今夜ものんびり

夕食後、8時になっても珍しく目のかたい同居人がこむぎをベランダに誘いました。
最初誘いにのらなかったこむぎですが、ベランダに出たら出たで、楽しんでました。
今日の夜のベランダは、寒くなくて過ごしやすい気温でした。

気持ちいいよ

20分ほどベランダで過ごしたこむぎは、かっぱ部屋に入ってきました。
いつもの場所で本格的にまったりと過ごします。
同居人にナデナデしてもらったり、毛づくろいをしたり。
たまにビールの箱で作ったトンネルをくぐったり・・・
こんなゆっくりした夜もいいですね〜

ナデナデ のんびりしてるよ〜
posted by かっぱ at 21:10| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月26日

またまた寝ぼける

同居人が、こむぎに部屋で寝ているので「風邪ひくよ」と起こしました。
「ん?わかった」と素直に起き上がり、トイレに行きました。
そして帰ってきて一言「こむぎがいなくなってもええの!?」
こむぎをナデナデしてた私。
「こむぎはいなくなったりせぇへん。な〜こむぎ」と言うと「ふ〜ん」と言って
寝ました。すぐにイビキをかき始めました。
こむぎは、ずっとずっと一緒やで!

こむぎと一緒
posted by かっぱ at 21:35| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月25日

またまた流血

昨日、栗剥いてて親指をザックリのお話でしたが、今朝も流血です。
こむぎに噛まれました。
以前にもありましたが、乳酸菌をペレットの入れ物に入れようとした
その瞬間、ガブ!です。
今日のガブは痛かった。
前よりも勢いがあったし、思いっきり噛まれました。
案の定、血が出ました。今度は左手のくすり指。
「いた〜〜」と大声を出すと、同居人がこりゃまたすごい勢いでやってきて
「こむぎ!なんで噛むの!噛んだらだめでしょ」と大声で怒ります。
しかし、こむぎは乳酸菌を食べるのに夢中で、全くの無視。
食べ終わるまで、同居人は言い続けておりました。。。(-人-)
食べ終えたこむぎは、周りがうるさい事にやっと気がつき、ケージへ。
「まったく。オーバーやねんから。このうるさいおっさんどうにかしてよ」
と、小屋の中から恨めしそうに私を見てました。

だってしゃ〜ないやん
posted by かっぱ at 23:31| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月24日

栗ごはん

こむぎとは、全然関係ないお話ですが。。
栗を買いまして、栗ごはんを作りました。今季2回目です。
栗ごはんは、おいしいんだけど、栗の皮むきは大変です。
毎回、指がいた〜くなります。

昨日、とうとうやっちゃいました。
渋皮を剥く時、包丁がすべって親指へザックリ!
あっと、言う間に血が出る出る。
びっくりするぐらい出ます。
そして止まりません。
その時、「やっぱこむぎに止血剤買っとけばよかったわ」と思った私。
うさぎの止血剤を本気で使いたいと思ったのでした。
ティッシュで、思いっきり押さえて血が止まるのを待ちました。
やっと血が止まりました。
消毒してバンドエイドを2重にして、きつめに巻いておわり。
しばらくは、ズキズキしてました。
そして、もう栗が剥けません。
剥いた分だけ栗ごはんにし、残りはゆで栗にしました。
今度からは、軍手はめて栗を剥こうっと。
皆様もお気をつけください。

くり〜〜 あんたも手伝って
↑血だらけの手で撮影
posted by かっぱ at 21:18| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月23日

大脱走

昨日の朝、ベランダで遊んだこむぎをいったんこむぎ部屋へ戻しました。
その後私は掃除、洗濯をしました。
私がベランダに出てると、また「入れて〜」ってしてきます。
洗濯物を干すのに、しばらく出ているのでまた入れてやることに。
でも、あまりベランダには出てこず、ずっとかっぱ部屋で遊んでいます。
突然、ガタンと大きな音がしました。
部屋をのぞくといないのです。
ふと見たら、リビングのこむぎ部屋のサークルの外をテケテケと歩いている
こむぎを発見!
!!!
サークルの外は電気の線がいっぱいです。
大きな声を出したら走って逃げまくると思ったので、そ〜と声をかけながら
近づき、かっぱ部屋へ誘導しました。
かっぱ部屋に入れて今度はサークルを動かさないようにしっかり押さえを
置いて再びベランダへ。
しばらくして、部屋をのぞくと、またいない!
今度は、同居人の部屋で発見!逃げる。逃げる。
やっと捕まえてこむぎ部屋へ。

後でかっぱ部屋のサークルを見たのですが、動いてないんです。
飛び越えたのかな?まさかね〜
しかし、今朝同居人が見ました。
軽くジャンプして飛び越えたところを・・・
かっぱ部屋の扉を閉めてしまうことにしました。

脱走経路 反省してるフリ
posted by かっぱ at 16:39| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月22日

プリン姫からの贈り物

今日、【〜FELICITA'〜】のプリンさんから、牧草の贈り物がありました。
プリンさん、ありがとうございました。
プリンさんの日記でエレンズ産の牧草をナナちゃんがすごく食べるお話しを書かれて
いるのを見て、エレンズ産?といろいろ調べて、あるお店で注文してみたのです。
それをプリンさんのBBSに書いたら、今プリンさんが買っているお店の牧草をお送り
しましょうか?と親切に言ってくださり、お言葉に甘えたのでした。

同じエレンズ産ですが、2店舗の牧草と、チモシーキューブ(こむぎは大好きです)
も入れて送ってくださいました。
とっても緑が濃くてきれい〜いい香りがします。
早速、一店舗の牧草をあげてみました。
驚いた事に、置いた途端走ってきて、パク!パクパク!ポリポリ!実にいい音を
たてながら、夢中で食べてます。
最初は葉を中心に食べ、その後茎を食べだしました。

とにかく、すごい食いつきです。
牧草でこんなに必死で食べてる姿は初めて見ました。
食べ終わって、ちょっと遊んで、また食べます。
いや〜すごいわ。
プリンさん、本当にありがとうございました〜〜〜

贈り物の数々
↑丁寧に袋詰されてます

おいし〜! ありがと〜
posted by かっぱ at 22:23| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月21日

秋の夜長

いつもは、どの子供よりも早く寝てしまう同居人ですが、今日は週末で気分が
いいためか、こむぎをベランダへ誘ってました。
ベランダに出たこむぎは全然帰ってこなくなりました。
「こむぎが帰ってけえへんわ」と言うので見に行くと、ベランダ中いい匂いが。
「なんかええ匂いするよ」「これなんやろ?」「焼き芋?ちがうわ。焼き栗やわ」
そう焼き栗のいい匂いがします。
はは〜ん。これでベランダから離れないんだ。
呼んだら来ますが、すぐに帰っていきます。
やっぱ。食いしん坊の秋やね〜

それがどうしたん? ええ匂いやわ〜
↑近くにセブンイレブンができるというチラシを見せてます

なに?この音
↑何の音に驚いたかって、同居人のすさまじいイビキに驚いてます。
すぐそばにいる、同居人から出てる音だとわからない様子
posted by かっぱ at 23:32| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月20日

絶好調!!!

こむぎ、いきなり絶好調です。
とにかく、よく食べます。牧草もペレットもしっかり食べてます。
食べて、飲んで(水)、出してと正に健康体!
それから大運動会です。
走ります。走ります。カーブもキューと回り、ゴールはケージ。
ゴールしては、また出て来てダッシュです。
今日は、垂直飛びを3回も披露してくれました。
久しぶりに見た〜
大きくなって、すごく高く飛べるようになったね。
こむぎが元気だと、とってもうれしい〜のです。

また走ろうかな〜
posted by かっぱ at 23:58| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月19日

牧草

頭に牧草を乗っけて必死で食べています。
牧草をモリモリ食べてる姿を見るとホッとします。
牧草をたくさん食べると、大きなうんこが出ますし、歯のためにもいいんですよね〜

でも太い茎はだめなのです。
プイってどけちゃいます。
太い茎も、たくさん食べなあかんよ。

頭に乗ってるよ なに見てるの?
posted by かっぱ at 21:25| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月18日

すねるこむぎ

今日は鳥だんご鍋をしました。
鳥だんごは、以前やって残ったのを冷凍してあったので、今日は野菜を切るだけで
済みました。(今日も楽したわ〜)
お鍋を食べながら、ビデオに録画してた朝の連続テレビ小説「風のハルカ」を
一週間分見ました。(泣いたわ〜)
テレビを見てたら、こむぎがやってきてツンツン。
「なんやの〜、こむぎ〜」となでようとしたら、ケージへ逃げます。
「???」
またテレビを見てたら、またやってきて今度は寝転がってる同居人の(今日は
酔っ払いではありませんでした)顔をペロペロ。
「こむぎ〜」となでようとしたら、またケージへ。
はは〜ん!あんたちょっと拗ねてるね。
テレビを消して、本格的にこむぎの相手をしようとしたら、ケージの中の小屋の中に
入って出てきません。
ちょっと〜拗ねすぎやで〜

すねてへん
posted by かっぱ at 21:21| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月17日

かわいい寝姿

人面うさぎだの、寝てる顔がブサイクだのと、さんざん影で笑っていたら、
今日の寝てる顔。。
めっちゃ、かわいいやん!
寝てるのに、お目目バッチリ。
どうしたん?やっぱ、聞こえてた?

かわいい〜 まいったか!
posted by かっぱ at 21:34| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月16日

セールに行く

バニファは今、「買い忘れしないでね!!&Halloweenセール」を
やっているので、買い忘れしないように今日行ってきました。
こむぎは置いていくつもりだったのですが、爪がかなりのびているので、爪きり
だけでも、してもらおうと連れて行く事にしました。
キャリーバックをこむぎの前に出したら、「なに?なに?」と寄って来て中に
入ろうとした所で、思い出したのかすごい勢いでケージの中の小屋の奥へ。
それからテコでも出てきません。
仕方ないから、ケージの中の小屋ごと外に出し、ケージの扉を閉めました。
スルリスルリと私の手を逃れます。
「もう今日は置いて行こうかな?」と思ったら、なんと!自らバックの中に
入って行きました。 びっくりです(゜0゜)

バニファに着いたら、けっこう混んでいました。
今日、お迎えする方もいらっしゃいました。
お店でウロウロしてたら、とみぃさんご夫妻がいらっしゃいました。
お〜!2週間ぶりですね〜

今日の爪きりは店長さんにしてもらいました。
爪きり後、お姉さんに捕まれ「こむぎ〜あんたの嫌いなお姉さんやで〜」と
言われてました。う〜ん。。こむぎは、嫌いかもね。。。
その後、店長さん、お姉さん、とみぃさんご夫妻といろいろおしゃべりして、
またしても長居してしまいました。
家に帰ったら、こむぎはケージの中へ。
でも、今日は爪きりだけだったからマシでしょ?

今日はご機嫌♪ 機嫌悪し
バニファに行く前          行った後
posted by かっぱ at 20:17| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月15日

こむぎと酔っ払い2

昨夜同居人は、このブログを読んでくれている○○氏と飲みに行きました。
そして、私の予想より早めに帰宅(11時30分頃)
例の如く、けっこう酔っ払っております。
いきなり自らラーメンを作って食べました。(私は、温かく見守ります)
食べた後、こむぎにからみます。
最初は相手をしていたこむぎですが、嫌気がさしたのか無視。
「なんやの?相手してくれへんの?そうなん!いいもん!い〜だ!」
その後も「い〜だ!」を連発。
「い〜だ!」ってあんた。。。
別室でパソコンをしていた私でしたが、あまりのおもしろさに急いでビデオの
用意をして撮りましたが、間に会わず。
一番おもしろいところが撮れませんでした。残念!
でも、せっかくなので撮れたところだけ、後日アップすることにします。
本日10月16日ビデオアップしました。
かっぱビデオ→komugi→こむぎのビデオからお入りくださいませ


なんやの〜 あっさりしてるよ
☆ペレット15g食べました

posted by かっぱ at 15:39| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月14日

人面うさぎ

昨日、こむぎのかわいい写真を撮ろうとカメラを構えていると、うつらうつら
し始めました。
「よっしゃ!ぶさいく写真に変更や!」と連写でパチパチ。
こむぎがネムネムの顔はぶさいくなのです。
一枚傑作な写真が撮れました。
まるで人の顔のよう。
「人間とは・・・うさぎとは・・・」とうんちくをたれそうです。
来年のブサイク王にストックですね。

苦悩してます 宇野重吉にもちょいと似てる
☆ペレット18g食べました
posted by かっぱ at 20:18| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月13日

朝の日課

今朝も3時にケージから出してもらったこむぎは、同居人の顔をナメナメ。
ナメナメしたら、同居人はこむぎをなでるのがお決まりですが、今日は、
なでようとしたら、クイっと頭を上げて、なでさせなかったそうです。
こういう時は、なでてほしいのでなく、ちがう事を要求してるのです。
ベランダ遊びです。時間は4時。
「ちょっと早いで。寒いし」と言っても、ナメナメして甘えてきます。
同居人は根負けして出したそうです。

そう。私、寒くて目が覚めました。そして寝ぼけながら同居人に文句を言いました。

こむぎは、元気にベランダを走ってたそうです。
でも、6時になるとかっぱ部屋へ。そして2度とベランダには行かないのです。
何故なら6時になると、いろんな鳥の声がするのです。
おまけに今日はゴミの日。6時半にはカラスの大きな声が。
そうなるとかっぱ部屋の隠れ場所で、タオルをホリホリしたり、まったりと
寝そべったりして過ごすのです。

ここにいるよ〜 くつろぐよ
↑かっぱ部屋の隠れ場所です
posted by かっぱ at 20:42| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月12日

幸せのカラフルタオル

近頃、同居人は土木関係の方の作業着等を売ってるお店によく行きます。
いろんな物が売っていておもしろいそうです。
そこでよく買ってくるのがタオルです。
これがまたカラフルできれいなんです。
家のタオルがみんなへたってきたので、今朝そのカラフルタオルに総替えしました。
早速こむぎがやってきて、タオルの上に乗ってきました。
お目当てはタオルかな?って思ってましたが、押入れタンスの引き出しの方でした。
上に飛び乗ってはガジガジし、またジャンプで降ります。
また新しい遊びができたね。

タオルの上はいいね ガジガジ
posted by かっぱ at 19:39| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月11日

かっぱの同居人です。

はじめまして。
かっぱと13年間、同居をしてる者です。
このブログに書き込むのは初めてです。

私は、毎朝、こむぎと遊びます。
今朝も3時にこむぎをゲージから出してナデナデ。
3時半頃、沸かしていたコーヒーが出来上がります。
それからコーヒー片手に毎朝お気に入りの本を1時間ほど読みます。
その間、こむぎは静かに待っているのですよ。
なにを待ってるって?
そう!
ベランダです。
こむぎはベランダが大好きなのですよ。
5時ぐらいになれば、私がベランダに出してくれるのを知っていて、
毎朝、ベランダに一番近い位置に、チョコンとお座りして待ってるんですよね。
その姿がなんとも「アイフルのクーちゃん」状態でたまりません。
ベランダ準備OKとなると、かっぱ部屋に入れてやります。
同居人が寝ている真横を、ドドドドドドドドォーーーーーと、
走ってベランダに行き、またドドドドドドォーーーーーと、
走って戻って来てきます。
こむぎ!大喜びです!(同居人は目が覚めて怒ってます)。
私は、ひとりベランダでタバコを一服!これイイもんです。

みなさんもいかがですか!
朝3時のスタートで行きましょう〜〜(^^)!

なに?なんの音? きれいにしなくっちゃ
posted by かっぱ at 20:34| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月10日

名古屋へ行く

今日は、同居人と名古屋へ行きました。
以前は、お正月過ぎに熱田神宮へお参りに行って、みそカツを食べて帰る
というのを毎年やっていたのですが、ここ2,3年は忙しくてなかなか行く事が
できませんでした。
今朝、同居人が行こうと突然言いだします。
ベランダで遊んでいたこむぎをナデナデしながら捕獲し、ケージへ入れて出発
しました。
いつもは夜に帰宅するのですが、こむぎを無理やり押し込めたので早めに帰宅
する事にしました。
11時に熱田神宮に到着。七五三の親子連れがけっこう来てました。
おみくじを引いたらなんと!大吉でした!うれしい〜はじめてです。

その後、熱田神宮にある宮きしめんのお店でとろろのきしめんを食べました。
そして大阪へ。スポーツクラブに寄ってお風呂だけ入って4時過ぎに帰宅。

こむぎは。。。怒ってました。。。
ナデナデしようとしたら、スルリと逃げて絶対体にさわらせないのです。
おやつをあげると食べますが、すぐに膝から降りて逃げて行きます。
無理にさわろうとすると「フー!」と怒ります。
しょうがないので夕食の後、ベランダへ。
夜のベランダライフを満喫してもらいました。
今は疲れたのか小屋に入って寝てます。
やれやれ。

機嫌とろうとしてもアカン まだまだ怒ってるで〜
posted by かっぱ at 20:46| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月09日

ベランダ遊び

網だらけのベランダにも慣れたこむぎは、以前のようにまったりと過ごすように
なってきました。
でもカラスの「カー」が聞こえたら、すぐに部屋に戻って来ます。
やはり、相当恐かったんですね。

早朝はけっこう寒く、Tシャツじゃだめです。
これからだんだん寒くなるので、部屋の開けっ放しはつらくなりそう。。
こむぎ、やっぱり真冬でもベランダで遊ぶん?

網だらけで暗い 遊ぶで〜〜
☆ペレット18g食べました
posted by かっぱ at 12:29| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月08日

第3回 ブサイク王者決定戦

美人看護婦のリカさんのHP「ウエキ的考察」で、今年もまた開催されています
第3回 ブサイク王者決定戦。
普段、メロメロにかわいいうさちゃんですが、中にはそう。一枚くらいあるでしょう。
アルバムからお蔵入りしてしまうような、ブサイクな写真。
そのブサイク写真を投稿しエントリーして、みんなの(うさ飼いでなくてもOK)
審査でもってブサイク王を決めるというイベントであります。

こむぎは、昨年赤ちゃんながら無理やりエントリーさせていただきました。
各ブサイクうさちゃんは皆様の評価をお待ちしております。
とびっきりおもろいコメントもお願いね。

こむぎの今年のエントリー写真はこれだ〜↓
ラリラリ
posted by かっぱ at 01:26| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月07日

はるき堂さんの絵

今日、はるき堂さんから絵が届きました。
待ってました〜〜
早速開けてみました。
すごくかわいい〜

とてもかわいい

こむぎにも見てもらいましょう。
お!同じようなポーズですね〜
いろんな人に見てもらいたいので、玄関に飾ることにしました。

たっちします
☆ペレット18g食べました

posted by かっぱ at 23:39| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月06日

カラス対策その3

昨日は、同居人の帰宅が遅かったため、今朝5時頃二人でネットを張りました。
二人してベランダに出てるもんだから、こむぎも中に入りたくてガジガジします。
しかし、無視され続けたので、足ダン。
仕方ないので私がなだめ役になりました。同居人は一人で張ってくれました。
ベランダ全景はお見せできないのですが、こんなカンジです。
横もちゃんと囲ってますので、安心です。
ネットを張り「さあベランダ行っといで〜」
いつもと風景がちがうのでしょう。落ち着きがありません。
そして、まだカラスも来てないのに引き上げてきました。ガク。。。

こんなカンジ なんかいつもとちがう
☆ペレット14gたべました
posted by かっぱ at 12:15| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月05日

カラス対策その2

皆様には、いろいろとご心配いただき本当にありがとうございます。(*TдT*)
本日、防鳥ネットを買ってまいりました。
たくさんあって、どれにしたらいいのか迷いに迷いました。
同居人が「ゴミ集積場にあるような派手な色のは恥ずかしいし、目立つから
いやだ」と言うので、グレーの網にしました。
2814円なり。けっこうな値段です。
2m×8mですので、かなり大きいです。
大きすぎて、うまく張れるかどうか心配。。
同居人が帰ってきたらやってみます。
ネットを着けたところは、明日写真をアップします。
今撮っても真っ暗なだけやし。。

全然気にしてない 防鳥ネット

posted by かっぱ at 21:03| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月04日

カラス対策

今朝のこむぎは、カラスが出勤する直前までベランダでまったり、出勤してくると
かっぱ部屋でホリホリ、ガジガジとお仕事に勤しむようになりました。
えらいぞ!
カラスの出勤はだいたい6時30分頃です。

こむぎママさんから、ベランダに網をかけるのがいいと教えていただきました。
目玉風船とか、CDだとすぐに慣れるらしいです。

どうやって囲おうかな?と思案中です。
物干し竿を使って囲うのがいいかな?って思いましたが、横側がスキだらけに
なるのですよね〜
我が家は端っこの部屋なのですよ。

サークルにすっぽりかぶせるのが、いいのでしょうか?
そうすると、こむぎと一体感がなくなるな〜
うだうだ考える秋の夜です。

その前に網を調達しないと。。。
近所のゴミ集積所からとってきたらばれるだろうな〜
買うにしても、同じ色だと疑われますよね。

なんてのんきな事書いてたら、ひばりさんから掲示板に恐ろしい話が。。。
悠長なこと言ってられません。
明日仕事中、網を買いに行きます。

はよ買ってきて
posted by かっぱ at 18:51| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月03日

こむぎ、カラスに襲われる

昨日は、なかなかブログが開かず、とうとう日記を書くのを断念してしまいました。
すみません。
そしてタイガース優勝、うさんぽ会に押されて、なかなか書けなかった出来事。。


こむぎがカラスに襲われました。
普通ゴミの木曜日、こむぎはベランダでまったり。
私は、かっぱ部屋(べランダの入り口近く)で新聞を読んでました。
突然、ベランダの柵に何かがぶつかる音、バタバタという音、こむぎが猛ダッシュで
駆け込む音が同時にしました。
!!???え?え?とこむぎとベランダとを見ると、大きなカラスがベランダの柵の
すぐ向こうをカ〜〜〜!!と鳴きながら飛んでいます。
こむぎはかっぱ部屋での隠れ場所で目を大きく見開いて、足ダンを連発してます。
カラスはベランダの周りを一周して向こうに行きました。

「ごめん。こむぎ、ごめん。気がつかなかったよ。」と必死でなだめますが
興奮状態です。
なので、窓を閉めてそっとしておきました。
もうベランダには出ないかな?って思いましたが、興奮から覚めたこむぎは、
私がベランダに出ると、出てきました。やれやれ。。。

そして、今日!
またまたゴミの日の今日。
洗濯物を干そうとベランダに出たら、こむぎも出てきました。
今は私もいるし、大丈夫と思い、干していたら黒い大きな影が見えました。
カラスや!と振り向いたら、カラスの姿はどこにもありません。
ついでにこむぎの姿もありませんでした。
その後、またまた近くでカ〜〜〜!!!
部屋に入るとこむぎが隠れ場にいます。
またまた興奮状態で、足ダンはしなかったですが部屋中を落ち着きなく走ります。
ずっと走っているので、窓を閉めて部屋を暗くしてそっとしておきました。

興奮状態のこむぎ

こむぎ、カラスに負けたらアカンで!
リゲ○ン飲んで、戦うのだ!あの魚や、蝶のように!

リゲ○ン飲むうさぎ うさパンチ炸裂!
☆ペレット13g食べました
posted by かっぱ at 23:12| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月01日

第1回プチうさんぽ会

今日は、しのりんさん、とみぃさんと一緒にプチうさんぽ会をしました。
場所はしのりんさんがご存知の緑地公園。
とても広く、いろんなスポーツ施設があって、活気のある所でした。
今日はとてもお天気も良かったので、木陰の所を陣取りました。
こむぎは、あかんたれなので敷きマットとサークルを持参。
一応、ハーネス・リードは持って行きましたが、こむぎの様子を見て、だめなら
今日はサークル内だけと決めていました。
チョコちゃんはさすがに場慣れしていて、自由に動き回り、木の下でまったり。
ホリホリをしたり、走ったり、さすがです。

まったり 端っこが好き

チョコちゃん走る

のんちゃんは、最初ハウスから出て来ませんでしたが、慣れてきたのか自ら出て
きました。そして、華麗に走ります。

出てみようかな。。  元気出てきたよ

のんちゃん走る

こむぎは、なんか調子よさそうなので、ハーネスを装着。
(しのりんさんに着け方をご教授しただきました。なんで今まで気がつかなかったん
だろう。。。)

ハーネス着けたよ

元気に走りまくりました。

こむぎ走る

走った後は、ゆっくり休憩。気がつけば、うさぎーずみんな休憩してました。

ねむねむ。。

こむぎは、しのりんさん、ゆーくんにもだっこしてもらいました。

おとなしいね〜 めったに見れない姿

いろんなお話しをして、とっても楽しかったです。
うさぎの負担を考え2時間くらいで第1回プチうさんぽ会は無事終了。
またやりたいですね〜〜
(本日のうさんぽビデオは「かっぱビデオ」でご覧になれます)
☆ペレット20g食べました
posted by かっぱ at 15:28| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする