★当ブログはいつもコメントを閉鎖しています。勝手してすみません〜★

2005年02月28日

怖い話

先日の夜11時頃、こむぎをナデナデしてたら、突然こむぎが起き上がり
ピーターラビットのポーズで玄関の方をじ〜と見るんです。

普段、物音がした時によくこのポーズをするのですが、その日はいつもより
長い時間そのままでいるので「こむぎどうしたの?」って声をかけて背中を
ナデナデしました。

でも、じ〜と大きな目を見開いて外の方を見てます。
だんだん怖くなってきました。
「こむぎ〜何かいてるの?誰か外にいるの?何が見えてるの〜?」と
びびり声で聞いても、じ〜と見るばかり・・・

あわてて、部屋の扉をみんな閉めると、やっとこむぎは動きだしました。
こわいやんか〜〜

やめてくれ〜





posted by かっぱ at 22:50| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月26日

こむぎ、おばさんになる

同居人がインフルエンザでずっと家にいるもんですから、こむぎさん
なんだか穏やかに落ち着いてます。
全然イライラしてないみたい。
ホリホリしては、ダラ〜リとくつろいでます。

今日は、こむぎの実家のショップに牧草を買いに行きました。
テレビに映っていたのは、こむぎの姉妹でなくてお父さんの方でした。
そして、なんと!こむぎの姉妹は来月お母さんになるそうです。
すごい!こむぎはおばさんになるのでした。
こむぎ、おしっこたれしてる場合やないよ。

おばさん?
posted by かっぱ at 18:37| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月25日

テレビ放送

こむぎの実家のショップがテレビに出ました。
店長さんインタビューされてました。
でも、時間が短い。

うさぎさん達はけっこうたっぷり映してもらってましたよ。
こむぎの姉妹も映ってたように思うんですけど、ちがうかな〜
明日ショップに行くつもりなんで聞いてきます。
こむぎにもテレビ見るように言ったのですが、てんで無視でした。

ひとつ気になる事が・・テロップで流れていた
「ついにここまで来た過熱するウナギブーム」
「いまどきのウナギ事情」
ウサギがウナギになってました。
1本抜けただけで、大違い!
最後にもう一度流れた時にはちゃんとウサギに直ってました。

明日の朝は、親しくしている方がテレビにでます。
楽しみだわ〜

見なさいよ〜
posted by かっぱ at 23:23| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月24日

かじり木

新しいかじり木を妹が買ってくれました。ありがとう〜
ケージに固定するタイプです。
全然とうもろこしに見えないのですが、とうもろこしらしいです。
早速ケージに着けると、こむぎさんお気に召したみたいで、ガジガジとやってました。

★お知らせ★
こむぎの出身のショップが明日テレビに出るそうです。
いつも育児(?)相談にのってくれるやさしい店長さんと、お姉さんのショップです。
こむぎの姉妹、お父さん、お母さんも映るかも。
とても楽しみです。

たのしい〜
posted by かっぱ at 20:08| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月23日

ごっそり抜けた〜〜

今朝、ブラッシングをしましたが、お腹の毛をしたくて、こむぎをだっこしました。
同居人はだっこできるんですが、私はいつも脱出されて、なめられているので、
今日は、「ぜったい離さないぞ!」という意気込みでしました。

持ち方も良かったのか、離しませんでした。
こむぎは、びっくりした顔してみてます。そこでだっこナデナデしました。
初めて成功〜〜!うれしい〜〜

落ち着いたところで、仰向けにひっくり返しました。
途端に暴れる。暴れる。とうとう脱出されてしまいました。
その時、ごそっとお腹の毛の束が抜けました。びっくりです。
その後も何回かチャレンジしたのですが、ブラッシングまでは至らず。
最後は、こむぎに噛まれ(甘噛み)私が怒って終了でした。

くすん
posted by かっぱ at 16:01| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月22日

インフルエンザ2

同居人の熱は一向に下がりません。上がり続けてとうとう39度まで
行きましたので、今朝、またお医者さんに連れて行きました。

私は町医者がいいと言ったのですが、「インフルエンザに効く注射をしてほしい
から、大きな病院に行きたい」と申します。
そこで以前、私がバイクで追突された時に救急車で連れて行かれた病院へ行きました。
(まさか、また行くことになろうとは・・・)

待った。待った。診察終わるまで1時間半。その後点滴したので帰宅したのはお昼の
1時を回ってました。
結局、そんな注射はしてもらえず、飲み薬で治すしかないようです。


だっておもろないやん

posted by かっぱ at 17:22| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月20日

インフルエンザでした

同居人の熱が出て3日目の今日、私は仕事に行きました。
夕方、家に帰ると熱が上がってて、38度を超えてるんです。
「医者に行くわ」

急いでネットで探して救急病院へ行きました。
受付して待合室で待ってると、ぞくぞくと人がやってきます。
小さな子供が大半でしたが、ほとんど全員「ひえピタ」を貼って来てます。
「俺も貼ってきたらよかったわ」とつぶやいてました。

インフルエンザの検査をしてもらったら、インフルエンザB型でした。

「ここは救急専門病院なので本当は1日分しか薬を出さないんだけど、
他所の医院に行って、周りにうつしたらアカンから、特別に5日分出しますわ」
と看護士の方に言われました。

思わず、口を押さえた私。
家庭内隔離決定です。

手マスク
posted by かっぱ at 22:53| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月19日

空気清浄機

あれから空気清浄機はどうなった?買ったのか?の疑問にお答えします。

ネットで一番安いお店で買いました。(なんと北海道よ)
使って約1か月です。
今日はじめて中のフィルターを掃除しました。
けっこうほこりとか、こむぎの毛とか着いてました。
満足!満足!

朝起きて、いきなり鼻がムズムズっていうのが無くなったのと、玄関開けた時に
こもってた料理の匂いとかがしないと思うんですけど・・
夜寝る時と仕事に行く時は基本的に消しますが、匂いがこもってるな〜と
いう日はつけっぱなしにしてます。

D社製品 まあまあやな

posted by かっぱ at 15:28| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月18日

部屋中パンツだらけ

今、我が家は同居人のパンツが部屋中に干されていて、とてもブルーです。
風邪で寝込んでいるため、何回も汗をかきます。
その度に下着を変えるもんだから、Tシャツとパンツが底をつきそうです。
洗濯して干そうにも外は雨。
なので家の中に干してます。

こむぎは、元気ですよ〜
毎日、走ったり、ホリホリしたり・・
同居人が寝てるため、私にべったりです。
ナデナデしてると手をなめてきます。
普段ならあまりやらないのにね。

乙女は古いやろ〜←「ブサイク王」に登録やね
posted by かっぱ at 14:59| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月17日

風邪っぴき

同居人が風邪を引きました。「悪寒がする」と早退。
またしてもスポーツクラブに行けなかった。
(長いこと親友に会ってないな〜)

家に帰ったら同居人はしんどそうに寝てました。
熱は37度ぐらいでしたが、まだ寒いそうなので、夜に上がりそうです。

こむぎに「しんどいねん。熱あるねん。」と言ったら、すぐにケージに
戻ってくれてん。と、うれしそうに言ってました。

私がこむぎと遊んでいたら、起きてきて「こむぎ風邪やねん。お!心配して
くれてるの?うれしいな〜」

その模様を写真に撮りましたが、
こむぎは、おやつをねだってるだけですから〜!
残念!


大丈夫?
posted by かっぱ at 23:25| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月16日

かわいい

一人の時は、折りたたみ式の小さなテーブルが重宝します。
朝ごはんもこれだし、お化粧もここでします。
たまに仕事でも使います。

こむぎを外に出して、このテーブルを使っていたら、決まって
こむぎが、ちょこんと顔を出します。

「誰ですか?今のぞいたの誰ですか?」って言うと、テーブルの下で少し
じーとしてて、また顔を出します。これを繰り返します。

「誰かな?わからないな〜」って言うと、出てくるんですよ。
かわいいでしょ。

こむぎやで〜 
posted by かっぱ at 06:54| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月15日

ワッハッハ

テレビ「はなまるマーケット」の今日のテーマは「笑いは健康にいい」です。
笑いの効用をいろいろ紹介した後、「全身ワッハッハ体操」の先生が来て
出演者全員でワッハッハ体操をしてました。

まずは、笑い方の練習でお腹に手を当てて「ワッハッハ」と大きな声で言い
ます(全然笑っていない)

出演者6名「ワッハッハ」を繰り返してました。

ふと、見たらこむぎが固まってます。
「こむぎどうしたの?怖いの?」と言って、撫でてもそのまま固まってます。
しょうがないので、テレビを消したら、呪文が解けたみたいにすごい勢いで
ケージの中に入ってしまいました。
怖かったね〜

笑ったことないの

posted by かっぱ at 00:00| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月14日

目やに後日談

昨日、大きな目やにを取ったせいか、こむぎがやたら私に甘えてくるように
なりました。
今まで大好きだった同居人の誘いには応じません。
形勢逆転! こむぎの信頼を勝ち取ったようです。

ほ〜ほっほ〜〜

今日は、久々にケージの中でくつろいでる写真が撮れました。

なんか用?
posted by かっぱ at 23:47| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月13日

目やに

今朝、こむぎはなんだか元気がありません。
食欲はあるようですが、すぐにケージで寝ようとします。

よく見るとこむぎの右目真ん中に何か白い物が着いています。
こむぎを捕まえて取ろうとしましたが、目の真ん中に着いているので、
さすがにこわくて、さわれないのです。
目をつぶらせて、まぶたの力で動かないかなとやってみたら、少し目の淵
に移動したので、指で取ろうとしましたが、うまく取れません。

そこで思い出したのが綿棒です。
綿棒を使ってゆっくり、ゆっくり、そ〜とやると取れました。
目やにでした。

それから、こむぎさん打って変わって元気になり、牧草にがっつき、ホリホリ
に夢中になっていました。
やれやれです。

こんな風に着いていました↓
見にくいよう〜

posted by かっぱ at 12:17| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エンタの神様

昨夜「ごくせん」が終わって、その流れで「エンタの神様」を見ました。
「ごくせん」の間、ケージで寝てたこむぎは(ごくせん好きだった筈では?)
まるで「ひとつエンタの神様で笑わせてもらうか・・・」とでも言うように出てきて
テレビの前を陣取ります。
特にアンタッチャブルでその目は釘付けでした。

おもろいやん
posted by かっぱ at 11:52| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月12日

遊んでほしかったんやね

同居人は、毎朝7時くらいに出勤します。
「こむぎ行ってきま〜す」と必ず言うのですが、いつもこむぎは全く無視してます。

昨日の夕方、お墓参りから帰宅後「俺スポーツクラブ行ってくるわ」と用意して
「こむぎ行ってきま〜す」といつものように手を振ると、何故かこむぎはじ〜と
同居人を見てます。

そして、玄関のドアがカチャと閉まった途端、足ダン一発して小屋の中に入って
しまいました。

こむぎ・・私はおるんやけど・・・

遊んでよ
posted by かっぱ at 13:04| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月11日

今日もブラッシング

日向ぼっこする前に、ブラッシングをしました。
まず、グルーミングスプレーの液を塗りこみますが、またしても逃げまくりです。

スルリ

やっとこさ捕まえて塗りこみ、ブラッシング開始です。
今日は同居人もいたので、念願のお腹をします。

ものすごく抜けました。しかもお腹は毛が長い!
空気清浄機を最大してしましたが、終わったら鼻がムズムズ。
私達も毛だらけになってしまいました。
posted by かっぱ at 22:36| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日向ぼっこ

今日は、午前中とてもお天気が良かったので、ベランダで日向ぼっこしました。
日が当たっていると、とても暖かくていい気持ちでした。

最初はビビリ気味のこむぎも最後はのびのびと、おしっこまでする始末。

でも、カラスが来て近くで「カァカァ」鳴くとケージに一目散に入ってました。

眩しい〜  おしっこしちゃった
posted by かっぱ at 21:58| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月10日

こむぎ反省する

昨夜は、「エアロをしに行こう!」ってことになりました。
家に一回帰って、夕食を食べてそれから行くことにしました。
家に帰ったら当然こむぎを出します。1時間半ほど遊ばせてケージに入れました。
エアロをして帰宅したのが、11時半。

こむぎを出してやると、こむぎ最高に怒ってました。
おやつ食べながら足ダンです。
何回も足ダンするので、とうとう同居人も怒ってしまい、「そんなに怒るなら
中に入って怒っとけ!」とケージの中に入れてしまいました。

ほとぼりが冷めた頃に外に出してやると、こむぎは同居人の周りをウロウロ。
そして、甘えるように顔とかをなめまくります。
「なんやの?甘えてもアカンで」と言いながら、実にうれしそうです。

そして和解してラブラブしてました。
ラブラブ
posted by かっぱ at 23:23| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月09日

こわ〜〜

今日は、激しく寝坊してしまいました。
目が覚めたら、7時44分でした。
ぎぇ〜〜!!

あわてて起きてまずケージへ
「こむぎごめんね。寝坊したわ」と言いつつ入り口を開けました。
こむぎは即効出てきて、一発足ダンをしました。
怒ってるわ・・こわ〜

時間が無いのに何故か「ブラッシングしよう」と思い、グルーミングスプレーを
手につけた途端、こむぎさん逃げまくります。

角に追い詰めて、手でスプレー剤を塗り塗り。そしてブラッシングです。
抜ける。抜ける。いつまでやればいいの?ってくらい抜けます。
ひつこくやっていると「ぶぅ〜」と低い声で鳴きました。
とても低く、野太い声だったので、ひるんでしまった。

結局ブラッシングは終了。負けたわ。

プンプン
posted by かっぱ at 13:17| 大阪 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月08日

にんじんのかじり木

妹が買ってくれたにんじんのかじり木、こんなんになりました。
すごいでしょ。
最初あまりかじらなかったのですが、大きくなるにつれ、すごくかじるように
なりました。
無くなってしまうのも時間の問題です。

待ってるで。妹よ。

使用前 使用後 ガジガジ

ビデオです→かじるvideo
posted by かっぱ at 19:43| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月07日

水戸黄門

水戸黄門を久しぶりに最初の歌から、最後まで見ました。
同居人の希望です。(好きだったのか・・・知らんかったわ)

同居人の傍をこむぎがウロウロするので、同居人と一緒に水戸黄門見てる姿を
後ろから撮りたくて、ずっとカメラ構えてましたが、そうそううまくいくはずも
無く、途中であきらめてしまいました。

そして、お決まりの最後のシーンを二人で真剣に見ていたら、二人の間に
こむぎが来て座りました。

あ〜誰か後ろから三人(?)を撮ってくれ〜いぃ!

あの印籠ほしい〜
posted by かっぱ at 00:00| 大阪 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月06日

ホリホリ

最近、マットの中に入り込んでのホリホリがマイブームになっているこむぎさんは、
今日も元気にホリホリです。

たまに、マットの中で寝たりなんかしてます。

こっちは、上から踏まないようにするのが大変なんですけど・・

なに?  じゃましないで

もう一枚。
二人(?)でテレビの「サザエさん」を見てます。

真剣に見る
posted by かっぱ at 19:18| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月05日

こむぎの長い一日

午前中のこむぎは、まったりしていて、ナデナデしてたらこのように寝てしまいました。

くつろいでます

しかし、午後からは私がパソコンに夢中になっていたため、こむぎは放ったらかし状態
が長く続き、拗ねてケージ内の牧草入れをヒックリ返しました。
私は無視していたのですが、寝ていた同居人が来てこむぎをあやしていました。
そして私を責めるんです。
「寝てたあんたに言われたくないやい!」

夜、激しいホリホリをしてたので、無理やり止めさせると、私の手を軽く噛みました。
「痛い!こむぎが噛んだ!痛い、痛い」と言うとジーと私の顔を見てケージの中に
すごすごと入ってしまいました。
本当は全然痛くなかったんだけど、噛みぐせがついたら困るので、少しオーバーに
言ったのです。
脅かしてごめんね。
posted by かっぱ at 22:29| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月04日

こむぎトイレ事情

帰宅したら即、こむぎのケージを開けます。
すると勢いよくこむぎが飛び出してきます。
軽く1周した後は、外のトイレに直行です。

こむぎは外のトイレを覚えてから何故か、ケージの中でおしっこや●んこを
しないのです。
私が家を出てから帰宅するまで約10時間くらいはケージの中にいるのですよ。
膀胱炎とかにならないのでしょうか・・

心配なので、この前ショップの人に相談しましたら、「我慢するのにも限界が
あるから、我慢できなくなったらきっとしますよ。」と言われました。

外のトイレを覚えて喜んでいたのに・・・
まさか中でしなくなるなんて思いもよりませんでした。
こむぎ〜大丈夫なん?

トイレ中
posted by かっぱ at 21:34| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月03日

とうとう怒られた

こむぎが、ケージ内の牧草入れを銜えてひっくり返そうとすると以前書きましたが、
この行為はイライラしてるからやっていると思ってました。

でも、どうも自分に気を引きたいからやっているような気がしてきました。
私達が話込んでいる時や、テレビに熱中してる時にやるのです。

昨夜も話込んでいる時に、派手な音をだしてやり始めたので、とうとう同居人が
怒りました。
こむぎは、同居人に捕まれて怒られていました。
その後、ケージの中に入れられて、扉を閉められてしまいました。

同居人が寝てから、こむぎを出してやって、遊んだりしたのですが、なんだか
元気がなかったです。
最後は自らケージの中に入ってしまいました。

朝起きたら、同居人とこむぎは和解して、ラブラブしてました。
こむぎも元気になってて、よかった。よかった。
暴れん坊将軍
posted by かっぱ at 23:00| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月01日

寒かった〜〜

今日はとても、とても寒かったですね〜
実は、私達はとても寒がりなんです。毎年、石油ストーブをガンガンつけて
過ごしているのですが、今年はこむぎがいるので、温度調整にとても気を
つかってます。
最近デジタルの温度計を買いました。

できるだけ20度以上にならないようにしています。
21度になったら即、窓を開けて温度を下げるのです。
同居人は特に寒がりなので、20度じゃ寒いらしく、寝るまでジャンバーを
着ています。

反対に今日は、本当に寒かったのでいつもは開けている小窓を閉めて仕事に
行きました。
家に帰ったら室温は14度でした。
ネットで「10度以下にならように」って書いてあったのでOKですね。

以前ショップの店長さんに「うさぎは寒さには強いので、ペットヒーターとか
は必要ないです」って言われたので、ヒーターを買うのやめました。

こむぎ、自力で寒さに耐えるのだ!
posted by かっぱ at 22:30| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする